2023年

  • 6月21日・22日の2日間、5年生がかわな野外活動センターへ自然体験学習に行ってきたまき~!
    今年も金指小学校の5年生と合同で行ったまきよsad

    印象に残った活動と、奧山っ子の輝いていた姿を紹介するまき~

    1つ目は、班のみんなで地図を見ながら、番号の書いた看板を探しながら山の中を歩く「ポイントハイク」まき!
    野外活動センターに着いて初めての活動で、みんなドキドキしていたまきね。
    でも、班のみんなに積極的に声を掛けて、協力しながらルートを決めることができたまき

    2つ目は、夕飯のカレーを自分たちで作った「炊飯活動」まき!
    ご飯を炊く係とカレーを作る係に分かれて、役割を分担しながら、協力して作ったまきよ。
    自分の分担に責任をもって、手際よく、丁寧に活動している姿が印象的だったまきlaugh
    料理をしたり、薪を割ったりと、慣れない作業も多かったのに、みんな美味しいカレーが作れてすごかったまき~!
    片付けも一生懸命取り組んで、食器点検でも所員さんにお皿がきれいに洗えていたことを褒めていただいたまきよ

    この2日間、普段とは違う自然に囲まれた不自由な生活の中で、仲間と協力することや、自分で考えて行動することの大切さを感じられたまきね!
    帰ってきた5年生は、2日間を乗り越えて、自信に満ちた前向きな表情をしていたまき
    かわな野外活動センターで学んだことや感じたことを、これからの生活に生かしていくまきよ~
  • 20日(火)に、奧山にある岩田建設さんのご厚意で、奧山小学校にある歩道橋の工事現場を見学させていただいたまき!

    奧山っ子も通学や校外学習で利用していた歩道橋は、54年も前に作られたものまき。
    だからペンキがボロボロで、ところどころに傷ができてしまっていたまきよdevil
    それを岩田建設さんたちが、古いペンキをきれいに取って、補強し、その上からきれいにペンキを塗るという工事をして、歩道橋をピカピカに直してくれるまき~!

    様々な作業の中で、今回は古いペンキをはがす「循環式ブラスト工事」という工事の様子を見せていただきたまきよ!
    硬い砂くらいの粒をたくさんぶつけながら、古いペンキをはがしていくのだけれど、その粒は何度もリサイクルして工事で使うことができてSDGsにもつながっているまき
    作業している様子を実際に見せていただいて、工事の迫力を感じることができたまきね!

    自分たちが利用している歩道橋が、地域の方たちのおかげできれいに、安全に使えるものになっていることに感謝しないといけないまきね。
    貴重な体験をさせてくださった岩田建設の皆さん、本当にありがとうございましたまき~!

     
  • 6月14日に、4年生は金指小との交流会を行ったまき!
    天気が心配だったけれど、ひどく雨が降ることもなく、浜名湖ガーデンパークへ行って交流活動ができたまき。
    事前にオンラインで自己紹介をしたり、グループごとに活動のめあてを話し合ったりしていたので、会場に着いてすぐになかよく活動できていたまきね。
    まずは、ウォークラリーまき!グループで園内のチェックポイントをまわって指令をクリアしていったまき。途中迷っていたグループもあったけれど、最後はどのグループも時間内にゴールすることができたまき!
    お弁当をグループで食べているときも、みんないい表情をしていたまきね!sad
    芝生で一緒に遊ぶ時間もあって、楽しい交流会になったまき!
    今回の活動を通しての経験が、きっと来年の自然体験学習につながるまきね!
  • 今日は栽培委員会のみんなが集会を開いてくれたまき!
    観光協会の戸田さんや奧山長寿会の皆さんにお手伝いいただきながら、サルビアの苗を植えたまきよsad
    奧山小学校では「ていれかかさず 花いっぱい」の合言葉を大切にしながら、1人2鉢の花を育てる活動を行っているまきよ!

    集会では、サルビアの植え方を栽培委員が丁寧に教えてくれたまき。
    土の量や水のかけ方、毎日の声掛けなど、自分のサルビアの様子をしっかり見てお世話をすることが大切だったまきね

    低学年のみんなは地域の皆さんに加えて、高学年のお兄さん、お姉さんも苗を植えるお手伝いをしてくれたまきね!
    優しくお手伝いをしてくれたおかげで、全校のみんなが上手にサルビアを植えることができたまき。

    全校のみんなや地域の皆さんの協力のおかげで、きれいなサルビアがいっぱいの学校になったまきね
    お手伝いいただいた地域の皆さん、今日は本当にありがとうございましたまき~!
    そして、栽培委員会のみんなも、素敵な集会をありがとうまき~!
     
  • 今日は火事を想定した避難訓練を行ったまき!

    1~3年生は、煙を吸わないようにハンカチを口に当てて、運動場に避難したまき。
    みんな静かにすばやく避難ができて素晴らしかったまきね

    4~6年生は、垂直型救助袋を使った避難の仕方も体験したまき。
    校舎内に煙が早く回ってしまって避難が困難になった時などに、すばやく避難するための物まき!
    垂直に落ちていくのが怖いと感じていた子もいたけれど、自分の身を守るために勇気を出して救助袋の中を滑っていたまきlaugh
    やってみると、救助袋が安全で怖くない物だと気付くことができていたまきね

    1~3年生も、救助袋を使った避難の様子を下から見学させてもらったまきよ。
    命を守るためのいろいろな避難の仕方があることを知ることができたまきね!

    今日の避難訓練のように、新たな避難の方法を知っていくことが、いざという時に自分の命を守ることにつながるまきね!
     
  • 今日は、6年生が地域遺産センターに出掛けたまき~!
    引佐地区の縄文時代から続く歴史について、詳しく教えていただいたまきよ

    井伊氏と奧山氏についての話も聞くことができたまき!
    自分たちが住む地域の歴史を知ることができてうれしかったまきねsad

    6年生は、これから社会科で歴史の学習も始まるまき~
    今日の地域遺産センターの見学が、よい事前学習になったまきね!

    地域遺産センターの皆さん、ありがとうございましたまき!

     
  • 竜ヶ岩洞見学

    2023年6月15日
      3年生は、総合的な学習の時間の学習で、竜ヶ岩洞見学に行ってきたまき~。
      奧山の観光名所で、何度も行ったことがある子もいたけれど、クラスの友達と一緒に行く竜ヶ岩洞は、また特別に楽しかったみたいだまきね。
      貴重な鍾乳石や黄金の滝、フルーツコウモリのもぐもぐタイムショーなど、たくさん見学できて大満足だったまき。
      何度見ても、新鮮な驚きや反応がある竜ヶ岩洞は、やっぱりすごく魅力的なところまきね!
      奧山には、いいところがたくさんあるんだまきね~。
    •  13日(火)に、1年生・2年生が、イモの苗植えをしたまき~!!
       地域の農業団体「なかまっこ」の方の御協力のもと、地域の休耕田をお借りして、行ったまき~

       なかまっこの方から、苗の植え方を教えていただき、優しく苗をもって植えることができたまき~!
       今年も1人5本の苗を植えたまき~!!
       前日の雨で、畑がぬかるんでいたけれど、転ぶことなく最後まで頑張ったまき~!!

       校外に出る時には、さつまいもの様子を見に行き、これからの成長を見ていくまき~!!
       今から、11月の収穫が楽しみまき~sad
    • 歯科健康教育

      2023年6月13日
        6月12日(月)に浜松市北区健康づくり課の歯科衛生士さんによる歯科健康教育があったまき!
        1年生は「6歳臼歯のむし歯予防」、3年生は「歯の形とそれぞれの働き」、5年生は「歯周病の予防」について教えてもらったまき。
        その後、染め出し液を使って歯垢のついている磨き残しがあるところをチェックしたまき。
        口を鍛える『はままつ健口体操』もやったまき~smiley
        子供たちからは「毎日時間をかけてていねいにみがきたい。」「はままつ健口体操をやってみます。」などの感想があったまきね。
        給食後の歯磨きでは、鏡を見ながらていねいに磨いている子もいてうれしかったまき。
         
        歯と口の健康に大切なことをたくさん教えてもらってよかったまきね。
        お口を元気にして、体をもっともっと元気にしていくまきよ!
        はぐっきーやはぶらっしーも応援してるまき~
      • 命について考える日

        2023年6月12日
          6月12日は「命の日」まき。
          以前、浜松市でこの日にいじめが原因で自殺をしてしまった児童がいたことから、浜松市全体で「命の日」と設定され、みんなで命について考えを深める日になっているまきよ。

          朝の会礼の時間には、校長先生から命についてのお話があったまき。

          まずは、「いのちのまつり」という本を紹介していただいたまき!
          自分の命はたくさんのご先祖様から受け継いできた大切なものだということを教えていただきたまきよ
          ご先祖様の誰か1人でも欠けていたら、自分は今生まれて来られなかったと考えると、命の尊さやご先祖様への感謝の気持ちを強く感じるまきね!

          また、校長先生から配られた紙には、みんなの命が誕生した時である「受精卵」の大きさが書かれていたまきよ。
          とても小さくても、生まれる前からお母さんの身体の中で一生懸命生きていたまきねlaugh
          それを知ると、今みたいに大きく育つことができたことが奇跡で、育ててくれた家族に感謝をしないといけないと感じるまきね!
          1時間目は、全校道徳だったまきよ。
          この時間は全てのクラスで命について考える教材を用いた道徳の授業を行ったまき。
          みんな自分の命、周りの人の命、動物の命など、いろいろな命の尊さについて考えたり、思いを伝え合ったりしていたまきね
          会礼の時間には、5年生が頑張っていることやこれから頑張りたいことについてお話してくれたまき!
          目の前の課題に挑戦しようと努力することも、自分の命を大切にすることにつながるまきねlaugh
          1人1人大切に守られてきた命。自分の命も周りの人の命も、どちらも大切に過ごしていきたいまきね