2025年3月

  • 3月5日 給食

    2025年3月5日
      今日の給食は
      「 ごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、キャベツの青じそあえ、呉汁 」でした。
       今日は、大平台小学校6年生のリクエスト給食です。
      から揚げがリクエストされました。
      鶏肉には体をつくるもとになるたんぱく質や、皮ふや粘膜を丈夫にする働きのあるビタミンAが多く含まれています。
      鶏肉の栄養だけではビタミンCや食物せんいが不足してしまいますが、野菜と一緒に食べることで不足しがちな栄養素を補うことができます。
    • 3月4日 給食

      2025年3月4日
        今日の給食は
        「 ごはん、牛乳、生揚げの五目炒め、もやしの中華サラダ、春雨スープ 」でした。
          春雨スープに使われている「春雨」は、「緑豆」と呼ばれる豆から作られています。
        日本では、緑豆は豆としてのなじみが薄く、そのまま調理し、料理として食べる習慣がありません。
        春雨の原料にしたり、豆を日の当たらないところで栽培して「緑豆もやし」にしたりして食べられています。indecision
        また、同じ春雨のように見える「マロニー」という食べ物は、じゃがいものでんぷんから作られており、別の食べ物です。
      • 6年生を送る会

        2025年3月4日
          2月29日(金)に6年生を送る会がありました。
          6年生と一緒に校歌を歌ったり、お祝いのメッセージを伝えたりして盛り上がりました。
        • 3月3日 給食

          2025年3月3日
            今日の給食は
            「 パン、牛乳、焼きそば、わかめスープ、ヨーグルト 」でした。
               今日は、伊佐見小学校6年生のリクエスト給食です。
            焼きそばパンがリクエストされました。
            焼きそばは、1950年ごろ日本で誕生しました。
            その頃は、塩やしょうゆ味が中心でしたが、次第にソース味の焼きそばも出てくるようになり、人気になりました。
            今日の焼きそばもソース味です。
            パンに焼きそばをはさんでいただきました。indecision