2024年1月

  • 楽しく作りました

    2024年1月31日
      今日も一生懸命学習に取り組むにしきがっ子です。
      1年生の教室ではタブレットを使って「にしきがっ子発表会」の準備を進めていました。プレゼンの文字は全部ローマ字入力で打ったのだとか。「すごいね~」と声をかけると、「あとは(本番での)勇気だけです」と頼もしくもかわいい返事が返ってきました。もう、それだけで感動です。
      3年生は図工室でなにやら楽しそうなものを作っていました。ひもを引っ張って離すとカタカタコトコト面白い動きをします。楽しい作品ができるといいですね。
      今日の給食は、背割りパン、焼きそば、白菜とコーンのスープ、ネーブルです。
      焼きそばに背割りパン・・・そりゃあ挟んでねってことですよね。挟みますとも。
      思い思いに挟んで焼きそばパンを作成しておりました。
      そして、今日のデザートはネーブルオレンジ。一口食べてわかりましたよ!
      念のため給食室に確かめに行きました。
      やっぱり、「白柳ネーブル」でした!!
      皇室献上ネーブルと同じ品種ですからね。
    • オンライン発表交流

      2024年1月30日
        今朝、細江湖に氷が張っているのを初めて見ました。
        うわさには聞いていましたが・・・急いで校舎を開けて校庭へ。
        湖面に張った薄氷がみえるかな。思ったように撮るのは難しいですね。
        朝一番に1年生が見にきていました。
        霜の降りたベンチを触って大喜びです。
        3年生が天竜川や遠州灘に近い河輪小学校の3年生とオンラインでの交流発表会を行いました。
        総合的な学習や社会科の学習で調べたことを発表し、感想を交換していました。
        子供たちは、かなり緊張していたようですが、複式小規模校の子供たちにとってはとてもいい刺激になりました。
        河輪小学校のみなさん、ありがとうございました!
        西気賀小の伝統? チャレンジ運動「サーキットトレーニング」
        繰り返し行うことで基礎体力が高まりますね。
      • 1/29の給食

        2024年1月30日
          1/29の給食はこぎつねごはん、ちくわの磯部揚げ、白菜の塩昆布あえ、実だくさんみそ汁。
          コーンがたくさん入ったこぎつねごはんは、トウモロコシとお揚げの甘さがとってもおいしいごはんでした。
          子供たちに大人気の献立でした。
        • 1/29朝の様子

          2024年1月29日
            雲一つない青空。朝の学校回りの様子がきれいで、思わず写真を撮りました。
            体育館の向こうから日が昇る
            西の空には月が見える
            資源回収、御協力ありがとうございました
            1校時、2・3年生は運動場でレクリエーション
          • 給食記念週間最終日

            2024年1月26日
              6年生を対象にしたSDGsとエシカル消費講座が行われました。Think globalですね。
              昼休みには給食記念週間を締めくくる給食集会がありました。委員会のみなさんがんばりましたね!
              そして今日の給食は、パン、冬野菜のシチュー、富士山コロッケ、ボイルキャベツ。そして、オレンジ追加!
              みんな、コロッケパンを作っておいしそうに食べていました。
              来週の焼きそばパンも楽しみですね。
            • 小さな発見

              2024年1月25日
                今日も風が強く寒い一日でした。朝から子供らが興奮気味に職員室にきて「ちょっと来てください!」なんて言うので何かと思ったら・・・
                学校の三方が浜名湖だからなのか、なぜか池のない学校なのでこんなところでも子供たちは大興奮です。1年生の男の子は「先生、霜柱あるかな」と霜柱に興味津々。いろんなことに興味を持つことはとてもいいことですね。
                子供たちに負けずに一つ発見! 校庭のマンサクが咲き始めました。
                今日の給食は、「まごわやさしい」なる献立。なんの頭文字か分かりますか?
                 
                北風がビュンビュン吹いていましたが、子供たちは元気いっぱい遊んでいました。
                帰り道で発見。サクラかな?
              • 雪の日に

                2024年1月24日
                  朝から雪のちらつく寒い日でした。遠州地方特有の強い北風に乗って山から舞ってくる雪のことを「風花」と呼んでいますね。今日は厚い雪雲に覆われるというより、風花が舞う天気だったのでしょうね。
                  にしきがっ子たちは朝から雪に大喜びでした。もちろん積もることを期待していたのでしょう。
                  昼休みに抜き打ち避難訓練を行いました。実は、先週も行っているのですが、安全な避難行動について子供たちも先生方も不十分な面があったため再度の挑戦です。
                  地震を伝える音の放送以外は全体への指示はあえてなくし、その場に居合わせた先生と子供の判断で、安全に避難することが目標です。2週連続となる訓練だったこともあり、子供たちは素早く正しく行動することができました。地震が起きたの時の行動を身に付けることができています。
                  お楽しみの給食は、ツナトースト、野菜スープ、煮卵、キウイフルーツでした。
                  ツナトーストはオーブンで焼いてあるのでチーズがとろけていておいしかったですね。
                  今日のキウイフルーツは少し硬かったので、子供たちの分は食べやすいようにと給食の先生が一つ一つ皮をむいてくれてありました。食べやすかったですね。でも少し?かなり?酸っぱかったですね。
                • 和船船底清掃パート1

                  2024年1月23日
                    4年生、5年生、6年生が和船の船底に着いたフジツボなどを取り除き、船をきれいにする作業のため三ケ日青年の家に行きました。4,5年生にとって「西宝丸」は今年の和船活動でお世話になった大切な船、そして6年生にとっては小学校生活で最後の和船とのかかわりとなります。みんな感謝の気持ちをもって一生懸命に清掃作業をしてくれました。
                    船は漕ぐ活動だけでなく、こういった掃除などのメンテナンスの活動も子供たちが行います。浜名湖沿岸に暮らす人々にとって船はとても大切な生活の道具でした。船の活動が長く続くように毎年整備していく必要を実感するのはとても価値のある学習ですね。
                  • 野球したぜ

                    2024年1月22日
                      日本全国の小学校に送られた大谷選手のグローブが、西気賀小学校にもやってきました。
                      体育館で全校に紹介した後、各教室で子供たち一人ひとりにさわってもらいました。大谷選手のサインやメッセージを見付けてまじまじと見る子、早速手につけてピッチングのフォームを真似てみる子・・・話題のグローブを実際にさわることができ、興奮した様子の子たちが多かったようです。
                      昼休みには早速グローブをつけてキャッチボールです。野球をしたことのない子もたくさんいましたが、習っている子が自然と教えるようになり、野球を楽しむことができました。子供たちの笑顔が大谷選手に届くといいですね。
                       
                    • 1/19(金)、6年生が家庭科の授業で調理実習をしました。
                      これまでの学習をふり振り返り、栄養のバランスのよい献立「ジャーマンポテト・野菜のベーコン巻」を作りました。
                      大きさをそろえて野菜を切ったり、ゆでる時間やいためる順番に気を付けて調理したりすることができました。
                      おいしくできて、大満足でした!