和船船底清掃パート1

2024年1月23日
    4年生、5年生、6年生が和船の船底に着いたフジツボなどを取り除き、船をきれいにする作業のため三ケ日青年の家に行きました。4,5年生にとって「西宝丸」は今年の和船活動でお世話になった大切な船、そして6年生にとっては小学校生活で最後の和船とのかかわりとなります。みんな感謝の気持ちをもって一生懸命に清掃作業をしてくれました。
    船は漕ぐ活動だけでなく、こういった掃除などのメンテナンスの活動も子供たちが行います。浜名湖沿岸に暮らす人々にとって船はとても大切な生活の道具でした。船の活動が長く続くように毎年整備していく必要を実感するのはとても価値のある学習ですね。