2022年6月

  • メディアの日

    2022年6月30日
      6月29日(水)は「メディアの日」。2・3年生は、養護教諭からメディアとの付き合い方についてお話を聞きました。
      ゲームをやりすぎると頭が痛くなったり、授業に集中できなくなったり、目が痛くなったりとなどの症状がみられるそうです。
      メディアと上手に付き合っていくことが大切ですね。
    • 薬学講座

      2022年6月29日
        5、6年生で薬学講座がありました。
        「くすり」は正しく服用すると病気を治す効果がありますが、間違うと時にそれが「りすく」を伴うことがあるというお話をしていただきました。

        薬をお茶やジュースで飲むと体の中で別の物質になってしまった例を、実験を通して理解しました。
        できれば薬は、水やぬるま湯で服用するようにしたいですね。

        他にも違法ドラッグの恐ろしさや、騙されたり、誘われて一緒に吸ったりしてはいけないことを伝えていただきました。
      • 水辺の安全講習

        2022年6月28日
          28日(水)3校時に「水辺の安全講習」を行いました。この講習は、水辺の危険や様子について学ぶことで、自分の命は自分で守ることを知り、生活に役立てようとすることを目的に行いました。最初に講師の方から水辺の様子や「ういてまて」についての説明してもらいました。その後、実際に衣服を身に付けた状態で入水し、背浮き体験やライフジャケット体験を行いました。子供たちは、ペットボトルやライフジャケットの浮力を感じてながら浮くことができることを実感していました。本校は海洋活動が盛んなので今回学んだことをこれからの活動に生かしたいです。
        •  引佐保健センター管理栄養士と食育ボランティアの方々を講師としてお招きしました。
           1~3年生は、「食育人形劇」より、食品分類表【三色食品群(赤・黄・緑)】の食材や働きを知り、好き嫌いなく食べることが大切であることを学びました。
           4~6年生は、管理栄養士の話より、食品分類表【三色食品群(赤・黄・緑)】の食材をバランスよく食べることの大切さや、朝ご飯の大切さ、よくかんで食べることの大切さを学びました。特に、朝ご飯を食べることが朝の排便につながることも教えていただきました。
        • 6月23日、1・6年生が地域の「ひまわり会」の方々と交流をしました。そこで一緒に作った七夕飾りを学校に届けていただきましたので、早速昇降口に飾りました。
          昇降口の両側に2本飾りました。
          西気賀っ子が、地域の方々に愛されていることを実感した交流会でした。
        • 6月23日(木)
          3・4年生もいよいよ水泳授業が始まりました
          今年度初めての水泳でみんなドキドキ・・・
          水に浮く練習をしたり、水に潜ったり楽しい時間を過ごしました
        • 自由参観日

          2022年6月22日
            5月22日(水)は、自由参観の日でした。4校時と5校時、そして給食の時間を公開しました。6年生は理科と外国語科、5年生は算数科と家庭科、4年生は算数科と社会科、3年生は国語科と算数科、2年生は国語科と算数科、1年生は国語科と生活科を公開しました。5年生は、家庭科ではじめての裁縫に、おうちの方のサポートを得ながらチャレンジしました。玉結び、玉止めだけでも、初めての児童にとっては、とても難しいことなので、おうちの方の御協力があってとても助かりました。ありがとうございます。
            御参観に来てくだり、ありがとうございました。
          • 細江中学校職業体験

            2022年6月21日
              6月21日(火)、細江中学校の2年生が職業体験で西気賀小学校に来ました。
              最初はドキドキ緊張している様子でしたが、さすがは中学生!すぐに西気賀小の子供たちと仲良くなり、休み時間には大人気で質問攻めにあっていました。
              授業の手伝いで、算数の問題をやさしく教えてくれたり、漢字の丸付けをしてくれたり、体育の授業では跳び箱の手本も見せてくれました。
              子供たちは、とっても若ーい先生に教えてもらえてうれしかったようです。大活躍の1日でした!将来の職業に教員を選んでくれたらうれしいです!
            • 6月20日(月)、SPACのみなさんが学校に来て、体を使った表現のコツを教えてくれました。
              じゃんけんのグー・チョキ・パーや手の動き、擬音に合わせて、子供たちは思い思いに体を動かしました。
              言葉を使わなくても、体を使って自分を表現することを楽しんでいました。
              子供たち一人一人表現の仕方が違い、自由に動けることを楽しみました。
            • 水泳部活スタート!

              2022年6月20日
                16日(木)から水泳部活がスタートしました。まだまだ、気温も水温もそれほど高くないですが、4年生は泳力向上、5年生は30分間回泳、6年生は部会水泳大会と、それぞれの学年の目標に向けて練習に取り組んでいます。約1か月間の練習、みんなで頑張りましょう

              COUNTER

               / 本日: 昨日:

              カレンダー

              最近の記事

              タグ