2024年5月

  • 5月13日(月)朝活動の時間に赤組・白組の6年生のリーダーが各クラスに行き、応援のエールやダンスなどを教えていました。いよいよ盛り上がってきました。
  • 3年生 外国語活動

    2024年5月13日
      5月13日(月)3年生が、外国語活動で世界のあいさつの言い慣れをしていました。日本では「こんにちは」アメリカでは「ハロー」 韓国では「アンニョンハセヨ」 中国では「ニイハオ」などのあいさつをすることを活動を通して学んでいました。
      世界のいろいろなあいさつをしよう。

      英語で「こんにちは」は 「Hello(ハロー)」ですね。

       

      5人の人と、あいさつをしましょう。「Hello」「Hello」
      2人組でも いろいろなあいさつをしました。
      「ニイハオ」「ニイハオ」
    • 5月13日(月)今日の給食です。
      麦入りごはん
      牛 乳
      がんもの煮つけ
      アーモンドあえ
      豚汁

       がんもどきは、水分をしぼった豆腐に、すりおろした山芋や野菜・ごま・昆布などを混ぜて丸め、油で揚げたものです。10日の金曜日に紹介した、おからも大豆からできていましたね。栄養満点の大豆は、いろいろな食品に変身しています。他にどんなものがあるか、私たちの身近にある大豆の加工品を探してみましょう。
    • 5月13日(月)
      2年生と1年生のペアで、学校探検をしました。2年生が出す学校クイズに答えながら、各教室を探検しました。自分のクラスでは見られないものがたくさんあり、わくわくしていました。
    • 5月10日(金)3年生が、体育「かけっこ・りれー」の授業で、8秒間走に挑戦していました。自分の50m走のタイムをもとに8秒間で走れる距離を決めて、友達と競い合うことを楽しむ運動です。みんな一生懸命走っていました。
      距離の設定がしっかりできているとゴールで競い合っていました。
      すばらしい競争でした。胸の差でした。
    • 5月10日(金)今日の給食です。
      パン
      牛 乳
      ホキのおからフライ
      粉ふきいも
      カレースープ

       今日の「ホキのおからフライ」は名前からもわかるように、小麦からできているパン粉ではなく、おからからできているパン粉で作られています。豆腐は大豆からしぼった豆乳から作られますが、しぼった豆乳の後に残った部分が「おから」です。おからは、大豆の風味やたんぱく質や食物せんいなどが豊富で、栄養満点の優れた健康食品として注目されています。いつものフライとは違う食感を楽しみました。
    • 5月9日(木)6年生が、家庭科の授業で、「調理実習」を行いました。いろいろな野菜を切って、炒めました。エプロン・三角布を身に着けてから、道具の準備・調理・実食・片づけをみんな協力して行うことができました。
      野菜の切り方を教えていただきました。
      地域のボランティアの方にも教えていただきました。
      友達と協力して 丁寧に切りました。
      フライパンで野菜を炒めました。
      みんなで おいしく食べました。
    • 5月9日(木)5年生が、算数の「2つの量の変わり方」の授業で、身の回りにあるいろいろな2つの量の変わり方を表にしたり、関係式に表したりしていました。【○+△=80】 【100+80×○=△】  【○+2=△】などの式を作っていました。
      「どういう式になるかな?」
      「○+△=80でいいのかな?80-○=△でもいいのかな?」
      「比例になるのはどれかな?」
    • 5年生 書写 硬筆

      2024年5月9日
        5月9日(木)5年生が、書写の硬筆の授業で、硬筆の練習をしていました。フエルトペンで、とめ・はね・はらいなどに気を付けて丁寧に書いていました。
      • 5月9日今日の給食

        2024年5月9日
          5月9日(木)今日の給食です。
          ごはん
          牛 乳
          鶏肉のお茶め揚げ
          ごまあえ
          茶そうめん汁

           新茶のおいしい季節になりました。お茶どころである静岡県では、5月2日の八十 八夜から各地で新茶の摘み取りが始められます。鶏肉のお茶め揚げは、鶏肉にお茶を混ぜた衣をつけて揚げました。また、茶そうめん汁には、抹茶を練り込んだ緑 色のそうめんが入っています。季節のおいしさを色と味で楽しみました。