2024年2月

  • 明日は節分

    2024年2月2日
      明日は節分です。学校に鬼が現れました。
      「鬼だ!」
      自分の追い払いたい鬼を書きました。
      自分の成長を考えて書くことができました。
    • 2月2日(金)4年生が、今年の委員会の委員長・副委員長から活動の説明を聞きました。4年生は、メモをとりながら真剣に聞いていました。4年生は、希望する委員会をアンケートで答え、2月下旬までに決定していく予定です。
      生活委員会:あいさつ運動や代表委員会の運営
      保健委員会:学校保健週間の呼びかけ・石鹸の補充
      運動委員会:運動会の運営・器具庫の開閉
      広報・音楽:昼の放送企画・運動会の実況・音楽会の曲紹介
      環境委員会:清掃用具の整頓調べ・花いっぱいストリートの管理
      給食委員会:給食の片づけの手伝い・給食記念週間の運営
      図書委員会:図書の貸し出し・読書週間の運営
    • 2月2日(金)今日の給食です。
      パン
      牛 乳
      富士山コロッケ
      コールスロー
      うずら卵のスープ

       今日のコロッケは富士山の形をした富士山コロッケです。14年前、静岡県の条例(きまり)で2月23日は「富士山の日」となりました。少し早いですが、パンに合うおかずとしてコロッケを組み合わせました。コールスローには、冬になると甘みが増すキャベツを使っています。キャベツには、胃の粘膜を丈夫にして、胃を守ってくれる働きがあります。今日は給食室で手作りしたドレッシングであえてあります。
    • 4年版画

      2024年2月1日
         4年生は、木版画に挑戦しています。お互いにアドバイスをしながら彫刻刀で彫っています。彫刻刀を持つ角度や白と黒の割合を考えながら彫るのは難しいですが、頭をフル回転させて頑張っています。
      • 2月1日(木)3年生が、体育「タグラグビー」の授業で、チーム対抗の試合をしました。ボールを横か後ろにしか投げてはいけないというルールにも慣れてきて、ゲームを楽しんでいました。
      • 2月1日(木)6年生が、理科「私たちの生活と電気」の授業で、電気がいろいろな働きに変わることを学習していました。手回し発電機を使って、LEDを光らせたり、電熱線を熱くしたりする実験をしていました。
        手回し発電機を回しました。
        すると LEDに赤い光がつきました。
        早く回すと強く光りました。
        電熱線に手回し発電機で電流を流すと
        サーモテープ(温度を感じるテープ)の色が、オレンジ色から赤くなりました。
      • 2月1日(木)今日の給食です。
        ごはん
        牛 乳
        いわしの梅煮
        切り干しだいこんの煮つけ
        ゆば入りすまし汁
        福豆

         今日は、少し早いですが、2月3日の「節分」にちなんだ行事食です。節分は、立春の前の日のことで、冬から春になる季節の境目と考えられてきました。節分には昔から、厄を祓ったり、福を招きいれたりするための豆まきの行事が行われます。また、魔除けのために、柊の枝にいわしの頭をさし、玄関に飾る地域もあります。
        今日は、いわしの梅煮ときなこをまぶした福豆を用意しました。