2024年2月

  • 2月29日(木)2年生が、体育の授業で「キックベース」を楽しんで行っていました。ピッチャーが転がしたボールを蹴って、守っているチームがボールを拾い全員座るのと ボールを蹴った人がどこまで走れたかを競うゲームをしていました。みんなでルールを守り、協力して活動していました。
  • 2月29日(木)今日の給食です。
    ごはん
    牛 乳
    豆腐のチゲ
    チャプチェ
    バナナ

     今日は韓国料理を紹介します。ひとつ目は「チゲ」です。チゲとは「鍋料理」という意味です。肉や豆腐のほかに白菜キムチも入っているためピリッとしたからさがあり、体を温めてくれます。ふたつ目は「チャプチェ」です。チャプチェは、春雨とせん切りにした野菜をごま油で炒めた料理です。ふたつとも韓国で人気のある料理です。味わっていただきました。
  • 2月29日(木)5年生が、体育「フラッグフットボール」の第1次の授業をしていました。楕円形のボールに慣れるためにパスの練習をしたり、腰にフラッグをつけて鬼ごっこをしたりしました。
  • 2月29日(木)4年生が、体育「サッカー」の授業で、ゲームを楽しんでいました。【チームでパスをつなげてシュートしよう】をめあてにチームでパスをもらえる位置に動いていました。ボールを正確にけることは、なかなか難しいようでしたが、シュートが入るとチームみんなで喜んでいました。
  • 2月28日(水)2年生が、給食の準備・給食指導などのテレビ取材を受けました。給食の配膳で気を付けている様子や給食を食べている様子などをテレビカメラで撮影されました。この様子は、28日(今日)の18時から19時のSBSテレビの「ライブしずおか」で放送される予定です。
    配膳室から、給食を運ぶ様子から取材を受けました。
    配膳している様子です。
    とてもしっかり配膳していました。
    食べている様子も撮影され、少し緊張している子もいました。
    取材に来たテレビ局の方と記念撮影も撮りました。
  • 2月28日(水)5年生が、理科「人のたんじょう」の学習で、動物の誕生について調べたことをもとに「動物クイズ」をクロムブックのスライドで作りました。「シロナガスクジラの赤ちゃんの体重は?」「パンダの赤ちゃんは、何日でうまれるのか?」などのクイズを作っていました。クイズを作った後、互いに交流してクイズを出し合いました。
    クロムブックのスライドで動物クイズを作りました。
    作ったクイズをお互いに出し合いました。
  • 2月28日(水)今日の給食です。
    ごはん
    牛 乳
    ししゃもの竜田揚げ
    卵とじ
    セロリの変わりづけ

     変わりづけとは、塩味のつけものではなく、しょうゆや砂糖、ごま油を合わせたたれで漬け込んだものです。きょうは浜松産のセロリが入っています。浜松市内では秋から春にかけてセロリが栽培されていますが、この時期の出荷量は日本一です。セロリにはビタミンBやカリウムなどの栄養素が豊富に含まれています。古代ギリシャでは、万能薬として使われていました。
  • 2月27日(火)4年生が、今日から委員会活動をスタートしました。5・6年生に仕事の内容を教えてもらいながら、活動していました。広報・音楽委員会の様子を紹介します。
    機械の操作の仕方を教えていました。
    「音楽を流すとき、マイクの音量は・・・」と5年生が丁寧に教えていました。
    6年生が アナウンスしている様子を見学もしました。
  • 6年生 学年集会

    2024年2月27日
      2月27日(火)6年生が、学年集会をしました。バレーボール・バスケットボール・ドッジボール・リレーなどをしました。みんなで企画した集会でした。小学校生活のよき思い出をができたようです。
      バレーボールの様子です。
      バスケットボールの様子です。
      リレーのスタートです。
      みんな一生懸命走りました。
      いよいよアンカーです。赤組が勝ったようです。
      たのしい思い出ができました。
    • 2月27日(火)今日の給食です。
      パン
      牛 乳
      ポークビーンズ
      レモンだいこん
      プリン

       今日のレモンだいこんは、レモンのしぼり汁にお酢や砂糖を加えてドレッシングを作り、だいこんとあえたものです。浜松市内でもレモンを栽培していて、秋から冬にかけてが旬です。レモンのしぼり汁はとてもすっぱいですが、そのすっぱさはクエン酸によるもので、からだの疲れをとってくれる働きがあります。寒さに負けないからだを作るためにも、のこさずいただきました。