2024年1月

  • 1月11日(木)6年生が、理科「私たちの生活と電気」の授業で、電気がいろいろな電化製品に利用されていることを学習していました。電気は、【動き】【光】【音】【熱】などにかわって私たちの生活を豊かにしていることをまとめていました。また、手回し発電機を豆電球やモーター、LED、電磁石などにつなげて実験をしていました。
    LEDは、
  • 1月10日(水)図書室前の廊下の掲示が2024年バージョンにかわりました。また辰年にちなんだ本の紹介もしていました。来校された際ご覧ください。
  •  1月10日(水)今日から、給食が始まりました。今まで北校舎の1階の給食室まで給食を取りに行っていた4・5・6年生が、3階の配膳室へ給食を取りにいくようになりました。給食当番が、しっかり並んで取りにきていました。1・2・3年生は、2学期から行っているように2階の配膳室へ給食を取りに来ていました。子供たちが、重たい食缶等を持って階段をあがっていく負担をへらすためです。そのために給食の先生方は、各階への給食の搬入が仕事の一つとなりました。
    配膳後、各クラスで、笑顔で給食を食べていました。「あたたかくて おいしい給食だね」と会話している児童もいました。
  • 1月10日(水)今日の給食です。
    ごはん
    牛 乳
    鶏肉の甘酢炒め
    白菜と油揚げのみそ汁
    みかん

     白菜がおいしい季節は11月頃から2月頃で、ちょうど今が旬です。白菜はくせがなく淡泊な味なので、和風・洋風・中華などどんな料理にもあいます。鍋料理で鶏肉や豚肉などといっしょに煮ると、肉のうまみと白菜の甘みが合わさり、料理に深い味わいが加わります。今日は、油揚げといっしょにみそ汁に入れました。白菜の甘さを感じながらいただきました。
  • 学級活動の様子をのぞきました。ゲームやクイズを楽しむ学級、冬休みに練習した昔遊びの腕前を披露している学級、係を決めている学級、タブレットを使って学習している学級、テストやドリルをしている学級などそれぞれでした。笑顔、照れている顔、真剣な顔などいろいろな表情が見られました。3学期も元気よく楽しく過ごしましょう!
  • 1月9日(火)各教室で、3学期の始まりのあいさつ・年初めのあいさつを黒板に書いていました。担任の思いがこもった言葉が書かれていました。一部紹介させていただきます。
    緑の紙をめくると、子供たちが自分で作ったおみくじになっていました。
  • 1月9日(火)朝、体育館で3学期始業式が行われました。
    始業式が始まる前に、全校児童・職員で「令和6年能登半島地震」で被災された方へ黙とうしました。
    3学期始業式を行いました。
    代表児童が、将来の夢に向かって頑張っていること、3学期頑張ることを発表しました。
    校長先生がら、「3学期は学年のまとめであり、次の学年の準備をしましょう」というお話がありました。
    次に、全校児童で校歌を合唱しました。
    ほまれの小学生
    希望の小学生
    始業式のあと、表彰がありました。みんなで大きな拍手をしました。
    読書感想画コンクール 課題図書の部【特選】
    読書感想画コンクール 自由図書の部【特選】
    読書感想画コンクール 課題図書の部【入選】
    3学期は、1から4年生は47日、5・6年生は48日です。一人一人が成長できるよういろいろな活動に取り組んでいきたいと思います。
  • 1月5日(金)今日から学校は、3学期に向けて職員が準備を進めています。みなさんは、元気に過ごしているでしょうか。1月9日(火)が3学期始業式です。みなさんに会える日を楽しみに待っています。