2024年1月

  • 1年生活科

    2024年1月23日
      1年生活科で昔の遊びに挑戦しています。
      今日は、地域の方にこつを教わりました。
      教わるばかりでなく、自分の知っていることや
      できる技を、見せたり、話したりしました。
      一緒に楽しく遊ぶこともできました。
      「12回もできたの。すごいね!」
      「上手、上手!」(パチパチ)
      「できる、できる。がんばれ!」
      など、温かく励ましてくれたり、
      褒めてくださったりしたので、
      心地よい時間だったようです。
      何より、一緒に楽しんでくださったのが
      嬉しかった子供たちでした。
      ありがとうございました。
       
    • 1月23日(火)今日の給食です。
      パン
      牛 乳
      はちみつジャム
      オムレツ
      野菜スープ
      バナナ

       今日は、給 食 週 間2日目です。献立テーマは「簡単朝ごはん」です。朝食の準備は、手早く簡単に用意できることが大切ですね。オムレツ、茹で卵、スクランブルエッグのような卵 料理は、焼く、茹でる、炒めるなどの調理方法で手軽に作ることができます。スープは、野菜だけでなくベーコンや豆、マカロニなどを使うと実だくさんのスープになってバランスも良くなります。そして、バナナなどの果物を添えれば、簡単な調 理のみで栄養バランスのとれた朝ごはんを食べることができますね。
    • 1月22日(月)令和6年能登半島地震災害への募金活動へのご協力ありがとうございました。みなさまからのたくさんのご協力により、85,615円の募金を集めることができました。このお金は、日本赤十字社を通して被災地の方々に届けられ、生活支援のために使わる予定です。本当にありがとうございました。
      生活委員会の児童が、校長先生に募金活動の報告をしました。
    • 1月22日(月)昼休み、運動員会主催の「ドッジボール集会(今日は各学年1組)」が行われました。1年生から6年生が一緒になって楽しそうに遊んでいました。今後2組のたてわりグループもドッジボール集会を行っていく予定です。
      高学年の子は優しく投げていました。
      低学年の子に、「投げていいよ」とボールを渡している子もいました。
    • 1月22日(月)大谷翔平選手から寄贈の野球用グローブがついに西小にもきました。今日は、校長室の前に置きました。休み時間に子供たちは、グローブをはめたり、触ったりしました。子供たちは、とても興味深々で、サインの部分を見たり、大谷選手からのメッセージを読んだりしていました。今後体育の授業などで使っていく予定です。
      こんな箱で届きました。
      箱を開けると、右きき用の普通サイズのグルーブ1個、右きき用の小さめのグローブ1個、左きき用の普通サイズのグローブ1個、が入っていました。
      グローブの小指の部分の大谷選手のサインがありました。
      大谷選手からのメッセージも入っていました。
      校長室の前に置きました。
      「野球しようぜ」と書いたカードも入っていました。
      みんなでグローブはめてみました。
      子供たちは、大谷選手からのグローブをはめてみて、とても嬉しそうでした。
    • 1月22日(月)今日の給食です。
      ごはん
      牛 乳
      さばの塩こうじ焼き
      ひじきの炒め煮
      ごま豆乳汁

       今日は、給食週間1日目です。献立テーマは「まごわやさしい献立」です。「まごわやさしい」は、昔から人々の健康を支えてきた、和食で使う食べ物の頭文字をとったものです。「ま」は豆類、「ご」はごま、「わ」はわかめなどの海そう、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はしいたけなどのきのこ、「い」はいも、のことです。今日の給食の中には「まごわやさしい」の食材がすべて入っています。探しながら食べてみました。
    •  3年生は、理科の学習で磁石のひみつを調べています。子供たちが知っていることをもとに、本当にそうなのかを調べたり、友達が言ったことで疑問に思ったことを検証したりしました。「先生、磁石を水に浮かべるとなぜかN極が北を向くよ」「ひもにクリップをつけて磁石を近づけたらクリップが浮いたよ」「N極にN極を近づけたら磁石が逃げたよ」最初は一人で調べていた子もいつの間にか友達とかかわっていました。
    • 1月19日(金)3年生が、算数「小数」の授業で、小数と分数で表わされた数の大きさを比べる学習をしていました。「10分の7と0.6はどちがが大きいでしょうか?」をめあてに取り組んでいました。友達と話し合いながら、小数・分数のどちらかにそろえれば比べることができることをまとめていました。また、その知識を生かして、クロムブックで神経衰弱などのゲームも楽しんでいました。
      考えたことをみんなの前で発表しました。
      こんな考えをノートにまとめました。
      クロムブックで、小数・分数の同じ数の神経衰弱のゲームをしました。
      みんな楽しんで活動していました。
    • 1月19日(金)今日の給食です。
      パン
      牛 乳
      鶏肉とペンネのトマト煮
      卵とコーンのスープ
      みかん

       鶏肉とペンネのトマト煮に使用されている「ペンネ」は、マカロニの一種で、マカロニの端をペン先のようにカットしたものです。斜めにカットされた形がペンの先に似ていることから、こうよばれているようです。端が斜めにカットされていることで、ソースが筒の中に入りやすくなり、味がしみ込みやすくなります。トマト味がよくしみ込んだペンネを味わっていただきました。
    • 1月18日(木)2年生が、クロムブックでいろいろなことにチャレンジしていました。国語や算数のドリルパークを自分でセレクトして、問題を解いていました。また、タイピングソフトを使って、キーボード入力が短時間でできるように練習している子もいました。クロムブックを一人でどんどん使いこなしていました。
      算数のドリルパークに挑戦
      タイピングソフトに挑戦