2023年

  • 1月17日(火)5年生が、地元の講師を招いて「革の端材でものづくり体験」を行いました。素材から製品への加工過程や販売方法を知ることで、身近な商品や製造・流通業への関心をもったり、革の端材を使って校章入りのオリジナルグッズを作り学校や学年への仲間意識を感じたりできる体験活動をしました。
    講師の先生の自己紹介:西小OBです。
    革製品の説明がありました。
    端材を使ってしおりやキーホルダーを作りました。
    作品が出来上がりました。
    こんな素敵な作品ができました!
    やったー。作品完成しました。
  • 1月17日(火)6年生の給食の配膳の様子や食べている様子をテレビ局が取材に来ました。現在西小では、机をできるだけ離して、マナーを守って給食を食べています。
    健康チェックをしてから 配膳室へ行きました。
    食器やおかずを給食当番が運んできました。
    手の消毒をしてから 廊下に並びました。
    トレイをもらい おかずやパンを配膳してもらいました。
    配膳が終わり、「手を合わせてください。いただきます。」
    みんなマナーを守って食べていました。
    インタビューをされている児童もいました。
  • 1月17日(火)4年生が、はままつ人づくりネットワーク「ぼうさい授業」(東京海上日動の事業)を受けました。地震や津波の仕組みや被害についての話と、防災グッズの紹介などをしていただきました。子供たちは、大切なことを一生懸命メモをとっていました。今後の生活に生かせるよう指導していきたいと思います。講師のみなさん ありがとうございました。
    まず、地震や津波についてのお話を聞きました。
    日本で1日に起こる地震は、何回でしょうか?みなさん分かりますか?(体に感じない地震も含みます)
    真剣に話を聞きました。
    避難する際に持っていくとよいグッズを見せていただきました。
  • 1月17日(火)今日の給食です。
    パン
    牛 乳
    チリコンカーン
    野菜スープ
    キャラメルポテト

     キャラメルポテトは、大きめの四角に切ったさつまいもを油で揚げ、手作りの砂糖蜜でからめた給 食のオリジナル料理です。揚げたさつまいものやさしい甘さ、香ばしい香り、砂糖蜜の甘さが合わさり、とても食べやすい味になっています。さつまいもには、おなかの調子を整えてくれる食 物せんいが多く含まれています。しっかり食べて、おなかの中をきれいにしましょう。
  • 朝の読み聞かせ

    2023年1月17日
      1月17日(火)朝、図書ボランティアのみなさんによる「読み聞かせ」が行われました。学年に合った本を選んでいただき、子供たちは 聞き入っていました。図書ボランティアのみなさんありがとうございました。
      1-1:おいしいおやつくださいな
      1-2:十二支のおはなし
      1-3:オニのサラリーマン
      2-1:いたずら王子バートラム
      2-2:よるのねこ
      3-1:きょうは よいてんき
      3-2:おばあちゃんからライオンをかくすには
      4-1:おみくじ
      4-2:ともだち
      5-1:火星は・・・
      5-2:ヨルとよる
      6-1:Life ライフ
      6-2:ふしぎなたね
    • 1月16日(月)3年生が、体育「短縄跳び」の学習で、連結とびを友達と楽しそうにとんでいました。今日は、2人か3人で1回旋2跳躍で、何回連続でとべるか挑戦しました、最高18回もとべた子供たちもいて すばらしいと思いました。
    • 1月16日(月)2年生が、音楽「かぼちゃ」の曲に合わせて、グループごとに打楽器の演奏をしていました。ウッドブロックやカウベル・トライアングル・鈴などグループごとに楽器を選んで、楽しそうに活動していました。
    • 6年生 薬学講座

      2023年1月16日
        1月16日(月)6年生が、講師の先生による「薬学講座」を受けました。お茶やジュースで薬を飲むと薬の本来の効果が出ない場合があることを実験を通して学びました。薬は水で服用することが大切だと分かりました。また、お酒や薬物が私たちの体へ与える害についても教えていただきました。今後の生活に生かしてほしいと思います。
      • 1月16日(月)今日の給食です。
        ごはん
        牛 乳
        あじのごま揚げ
        じゃがいもの磯香あえ
        沢煮わん

         「あじ」には、まあじ、めあじ、しまあじ、むろあじなどたくさんの種類があります。その中でも一般的に「あじ」と呼ばれているものは、「まあじ」です。「あじ」には、体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。また、あじの名前は、「味がよい」ことからついた、と言われるほど、うま味成分も多く含まれています。
      • 1月13日(金)6年生が、総合的な学習の時間「世界で生きる人を目指して」の学習で、自分が調べたことをプレゼンテーションを作成し、発表できる準備をしていました。