3年生は、なかぜ学習(総合的な学習の時間)で「はかせになろう」というテーマで地域の探究学習を行っています。今日は、地域にある明治醤油のしょうゆ博士を講師としてお招きし、しょうゆ出前講座を行いました。
しょうゆの秘密を教えていただきました。しょうゆは、300種類の香りの成分をもっていて、しょうゆの原料は、大豆、小麦、塩で、そこに麹菌を加えて作ることが分かりました。発酵させて濾すと、しょうゆができ上ります。発酵させたものや出来上がったしょうゆを見たり、においをかがせていただいたり、味見をさせていただいたりしました。
子供たちは、こうした探究学習、体験学習を通して地域の良さや課題を知り、地域について考えるようになります。
明治醤油のしょうゆ博士さん、ありがとうございました。