2024年

  •   2年生は、生活科の学習の時間に「三立製菓白鳥工場」に見学に行きました。
    工場内の様子を見せていただいたり、三立製菓では色々なお菓子を作っていることを教えていただいたりしました。また、かにパンが色々な形に変身することもクイズを交えながら楽しく教えていただきました。
    見学を終えた子供たちからは、「たくさんのお菓子を作っているのがすごかった。」「三立製菓のお菓子を買いに行きたい。」などの声が聞かれ、充実した様子でした。

    お忙しい中、見学させていただきまして、ありがとうございました。
     
  • 6年 未来授業

    2024年11月26日
      6年生でいろいろな職業の方に話を伺う「未来授業」が行われました。
      6年生は総合的な学習で「12歳の未来地図」と題し、自分の生き方について
      調べています。
      来ていただいた方の中から、自分で興味のある2人を選び、働く上で
      大切にしていることやどうすればその職業に就けるのか等を話していただきました。
      ネイリストの方は、相手を思いやり、想像力をもってコミュニケーションを
      することを大切にしているとお話しくださいました。
      実際にネイルケアを体験することもできました。
      金属会社を経営している方からは、仲間とものをつくり上げる重要性について
      話していただき、実際にねじでバイクをつくってみました。
      いろいろな方から聞いたことを学年で共有し、今後の生活に生かしていきたいと思います。
    • 1年生が中ノ町幼稚園のうさぎ組を招待して秋まつりを行いました。
      グループでどんぐりやまつぼっくり等の秋の材料を使って、ゲームを
      考えたり、楽器作り体験のお店を開いたりして、幼稚園の子たちに
      楽しんでもらいました。
      幼稚園の子たちにやさしく話したり、やり方を教えたりして、
      成長した姿が見られました。
      1年生ももう少しです。2年生に向け、がんばっている姿が
      見られました。
    • 5年生は総合的な学習の時間にSDG'sについて調べ、
      中ノ町小学校でできることを生き生きプロジェクト「中小SDG's」として実践しています。

       
      放送で呼びかけたり、イベントを企画したり、SDG'sに関する
      クイズを校内に掲示し「クイズラリー」に参加してもらったりしています。
      また、ポスターの掲示もしています。
      中ノ町小学校内でSDG'sの意識が高まってきています。
    • 4年生で「ストレスマネジメント」講座を行いました。
      スクールカウンセラーの先生がウサギとキツネ、ゾウの
      話を基に「ストレス」「コーピング」等の言葉の意味を
      教えてくださいました。
      キツネがウサギに怒って、殴ってしまうという話でしたが
      グループで他の対処の仕方を考えました。
      そして、ストレスとの対処の一つの方法として
      深呼吸を実践してみました。
    • 11月 こころの日

      2024年11月19日
        今月のこころの日はNHKの「ふつうってなんだろう」という動画を見てそれぞれの
        違いを理解しあう大切さについて考えました。
        まず、担当の先生から「『ふつう』という言葉をよく使ってしまうけど、『ふつう』ってなんだろう」
        と投げかけられました。
        字を読むことが苦手だけど、今現在は落語家として活躍している方の話、
        ときどき聞こえなくて、友達の話が分からなくなってしまう中学生の話、
        勝ち負けにこだわってすぐに怒りまくってしまう小学生の話を視聴しました。
        こころの日を通して、自分にとっての「ふつう」は友達の「ふつう」とは違っている
        ということに気付き、自分と違った相手を大切にすることにつながってほしいと思います。
      • 2年生 校外学習

        2024年11月18日
          11月18日(月)

          2年生は、遠州鉄道の電車に乗って、はままつフルーツパークへ校外学習へ行きました。
          新浜松駅では、駅員さんから切符の買い方を教えていただき、1人ずつ切符の購入体験を行いました。
          電車の中では、電車内でのマナーや電車の種類などについて、駅員さんに教えていただきました。

          フルーツパークでは、お弁当を食べた後、みかん狩りを行いました。
          たくさんの実がなっていたので、子供たちは楽しみながら、自分の好みのみかんを収穫していました。

          天気に恵まれ、とても楽しい校外学習になりました。
        • 11月朝会

          2024年11月15日
            今日は朝会がありました。
            5年生の代表がさわやかに「おはようございます」のあいさつを
            しました。
            校長先生からは「ウサギとカメ」の童話からカメとウサギの目標の立て方の違いに
            ついて話していただきました。
            カメは自分の目標を粘り強くゴールまでたどり着くことであったのに対し、ウサギは
            カメに勝つことを目標にしていたから、油断してしまった。
            12月の持久走大会ではカメのように自分の目標を目指してみんなで頑張ろうという内容でした。

            練習に自ら考え取り組んでほしいと思います。
          • 3年生が9月の初めにまいたコスモスの種がきれいな花を咲かせました。
            花も終わりの時期を迎えたので、少しそのコスモスを家に持ち帰りました。
            中野町を考える会のみなさんから、最近フラワーロードにごみを
            捨てていく人がいて困っている話を聞きました。
            ごみ捨てをしないような看板づくりをやろうとみんなで話し合いました。
          • 3年生 校外学習

            2024年11月14日
              3年生は、11月11日(月)に校外学習に行きました。
              見学先は、『カワイ竜洋工場』と『竜洋昆虫観察自然公園』です。

              『カワイ竜洋工場』では、カワイピアノの歴史についての話を聞いたり、ピアノが組み立てられる工程を見学したりしました。
              塗装や調律など、様々な工程を経てピアノが出来上がることが分かりました。
              最後は、工場の方の伴奏で合唱をしました。綺麗なピアノの音色とみんなの元気な歌声が響きました。

              『竜洋昆虫観察自然公園』では、たくさんの珍しい昆虫に出会い、子供たちは目を輝かせていました。
              また、昆虫についてのクイズラリーも楽しみました。

              天気が心配でしたが、昼頃には青空が広がり、公園の中を十分に楽しむことができました。