2023年1月

  • 6送会に向けた活動

    2023年1月31日

      6年生を送る会実行委員は、先週から本格的に活動を始めました。

      実行委員が考える、「6年生を送る会」を行う目的は、今まで中ノ町小学校のリーダーとして活動してくれた6年生への感謝の気持ちと、これから中学生になる6年生への応援の気持ちを伝えるためです。

      金曜日には、5年生を3つのグループ(飾り・メッセージ・プレゼント)に分けて話し合いをしました。
      ぼくたちは、6年生の思い出に残る6送会にしたいと思っています!

      6送会実行委員長
    • 今日は、株式会社河合楽器製作所の方にお越しいただき、3年生がピアノについて学びました。
      3年生は10月に校外学習でカワイのピアノ工場を見学しています。その折、中ノ町小学校にあるフローラピアノが今から36年前に寄贈されたものだとうかがいました。
      今日はその寄贈の経緯と、浜松におけるピアノ作りの歴史についての話を聞きました。中ノ町地区近辺には、以前多くのピアノ工場があったそうです。そして、ピアノ寄贈には当時の製作者の熱い思いが込められていたことを知りました。
      実際に演奏もしていただきました。ピアノの伴奏とサックスのメロディーの素晴らしい音色に子供たちはうっとりと聴き入っていました。
      放課後になってから、職員も話をうかがいました。美しいピアノの音色と、このピアノが本校に来た経緯に思いをはせ、あらためて中ノ町小の歴史を守っていこうという思いをもちました。
    • 凧揚げをしました。高学年は今年で3回目となります。上手に糸を操り、高く高く凧を揚げました。自分の凧が空高く上がると、うれしいですねsad
    • 3年生です。来月の学習発表会に向けて、総合の時間に地域で「見て」、「聞いて」、「調べた」ことについて発表する準備を進めています。大きな新聞にまとめたものを、どうやったら分かりやすく伝えられるか、じっくり話し合っていました。また、タブレットパソコンを使ったり、地域のリーフレットを参考にしたりしながら、準備を進めていました。
      当日は、どんな発表になるのか楽しみです。
    • 雪の降るとても寒い日となりました。今日は天竜中学校の入学説明会でした。
      6年生は、中学校の教室で体験授業を受けました。英語の授業では、小学校で聞き馴染んだ英語を聞きながらカードを取る活動でした。数学では、トランプを使ってプラスの数字とマイナスの数字がまざった計算をする授業でした。少し複雑な図形を切り取り、工作を行う授業もありました。6年生はとても意欲的に授業を受けていました。
       
      体験授業の後は、体育館で中学校生活についての説明を聞きました。中学生になる心構えを少しずつ身に付けていっているようです。
    • 今年も凧揚げをすることを楽しみにしていました。子供たちはそれぞれの凧に絵を描きました。思い思いの絵を描き、友達同士で見せ合いました。
    • 今日のなかよし3組

      2023年1月26日
        寒い日が続いていますが、この寒さを生かしてなかよし3組では水が凍るか実験をしてみました。
        昨日の昼休みに外に容器に水を入れて実験を開始しました。
        今朝、学校に来て見てみると…
        しっかりと水が氷に変わっていました。

        「どのくらいで凍るのかな?」「冷たいと凍るけど、温かいとどうなるのかな?」
        疑問が浮かんできました。理科の授業に結び付けて子供たちの疑問を解決していきたいと思います。
        今日の外国語活動では、ALTが来ました。
        くだものや野菜の名前を言ったり使ったりして、どの子も楽しんで英語に親むことができました。
      • 入学に向けて!

        2023年1月25日
          今日はお隣の中ノ町幼稚園の年長児が、1年生の授業の様子を見に来ました。1年生はとても張り切って、先生の話を聞いたり、発表したりしていました。
          寒い冬を超えて、4月には年長児は1年生に、1年生は2年生になります。みんな、希望を胸に膨らませている様子でした。laugh
        • 授業の様子

          2023年1月24日
            5年生の最近の授業です。

            理科では、「電磁石の性質」の学習を行っています。

            まずは、コイルの中に鉄心を入れて電流を流すことで、電磁石を作りました。その後の実験では、電磁石の極の向きを変えたり、電磁石の働きを強くするための方法を調べたりします。
            図工では、「まだ見ぬ世界」の学習を行っています。

            写真の周りの世界を想像して絵を描きます。空の様子を撮る子、遊具の一部をアップで撮る子、大きな木を下から撮る子、写真の撮影から工夫が見られ、作品の完成が楽しみです!
            体育では、「フラッグフットボール」の学習を行っています。

            アメリカンフットボールが起源になって生まれたスポーツで、タックルの代わりに相手の両腰に付いたフラッグを取って守備します。チームで作戦を立て、いざ攻撃!
          • はこの形を作ろう!

            2023年1月24日
              2年生の算数の授業です。
              方眼用紙を前にして、子供たちが悩んでいました。「どうやったらいいかな。」一つの辺が2マスの正方形を6つの面にした『はこ』の形を作ろうとしています。「あれ、これじゃあふたの部分がない。」「できた!」試行錯誤しながら、サイコロのような箱を作ることができました。「もっと別の切り取り方はあるかな。試してごらん。」先生からのアドバイスに、みんなますます張り切り、いろいろな切り取り方(展開図)を見つけていました。