今日(1/8)から授業も始まり、子供たちは頑張っていました

道徳では、自分と相手との言葉の捉え方や感じ方の違いについて考えました
5つの言葉を相手に言われたらうれしくない順に並び替えて、グループで話し合いました。
一人一人、順番が違うことに驚きながらも、理由を聞いて納得する様子が見られました!
子どもたちは、「自分はふわふわ言葉と思っていても、相手によっては、ちくちく言葉になってしまうことことが分かった。」「これからも相手の気持ちを考えて、友達と仲良くしたい。」と振り返っていました

5つの言葉を相手に言われたらうれしくない順に並び替えて、グループで話し合いました。
一人一人、順番が違うことに驚きながらも、理由を聞いて納得する様子が見られました!
子どもたちは、「自分はふわふわ言葉と思っていても、相手によっては、ちくちく言葉になってしまうことことが分かった。」「これからも相手の気持ちを考えて、友達と仲良くしたい。」と振り返っていました




算数では、九九の答えの一の位の数を順に線で結ぶ活動をしました!
出来上がった模様を見て、色々なことに気付くことができました!
出来上がった模様を見て、色々なことに気付くことができました!




