2024年

  • 避難訓練

    2024年1月16日
       清掃の時間に地震が発生したという設定の避難訓練を行いました。今回のような、清掃場所からの第1、第2避難は初めてのことになりますが、みんな「お・は・し・も」を意識して、安全に避難することができました。その後、教室で避難訓練について一人一人が振り返りをしたり、防災ノートを使い、いろいろな場所での安全な避難の仕方を学んだりしました。また、防火扉の役割や防火扉が閉まっているときの避難の仕方についても学習をしました。
    • 2年生の体育でなわとびの練習をしました
      友達に跳べているかを見てもらってます。
      なわとびカードに、できた種目をチェックしてもらいます。
      前とび、後ろとび、片足とび、かけあしとび・・・いろいろな跳び方にチャレンジしました。
      二重とびが跳べるようになりたい!と張り切っている子もいます。
      これから頑張っていきましょう!
    • 3学期が始まりました。
      新年を迎え、子供たちは新たな目標をもって3学期に臨んでいました。
      始業式では、勉強を頑張る、友達との仲を深める、最高の思い出を作るなど、素晴らしいスピーチを聞くことができました。
      今年は辰年(たつどし)です。子供たちが目標を達成(たっせい)できるように、支援していきます。
      今年もよろしくお願いいたします。