• 5月24日(土)に行われる水窪幼小中体育祭の応援合戦に向けて、赤白各団の応援練習が始まりました。
    今日は、それぞれの団長が中心になって、応援の目標や内容を説明したり、担当する応援歌の練習をしたりしました。
    毎年、趣向を凝らした応援合戦になっています。体育祭当日、生でぜひご覧になってください。
  • 5/8(木)の総合的な学習の時間で、静岡新聞NIEコーディネーターの矢澤和宏様を講師に招き、1年生を対象にスキルアップ講座を行いました。
    情報を集めるために大切なことや、発信するときに「読者」に興味をもってもらうコツをたくさん教わりました。また、新聞記事に見出しを付ける体験を行い、言葉選びの難しさを実感していました。
    これからの総合的な学習の時間で、どのように情報を集め、どのように提案を発信していくのか、たくさん工夫ができそうですね。
  • 2年生 森林講座

    2025年5月8日
      5/8(木)に総合的な学習の時間の一環で水窪町森林組合と県農林技術研究所森林・林業研究センターから講師を招いて森林講座を行いました。森林が土砂災害を防ぐ役割を果たしており、木の間伐が重要であることや野生動物による食害の被害が増えていることを学びました。
      シカにかける罠づくりを体験してます!
      罠をかけるのに力いっぱいバネを引いています!
      2年生の総合的な学習の時間では「防災」をテーマに探究活動を行ってます。
      今回の講座で学んだことなどを生かして、調査ができるといいですね‼
    • すくすくタイム

      2025年5月7日
        5月7日(水)
        朝の時間を使って「すくすくタイム」を行いました。すくすくタイムは、体や心の様々な事柄について、体験したり話を聞いたりする時間です。本日は、”涙の話”でした。涙の働きや目を守るための理想的な作業姿勢などを学びました。一生使うことになる”目”を大切にしていきたいと思います。
      • 5月1日(木)
        3年生の授業の様子です。5月の月末に行われる体育祭の応援合戦の内容を考えています。今年度の応援はどのような内容になるのでしょうか。皆さん、楽しみにしておいてください。
        2年生の数学の様子です。佐久間分校の先生も授業に入り、TT(ティームティーチング)できめ細やかに授業を行っています。
      • お祝い給食

        2025年4月11日
          今日は新入生の入学、そして2,3年生の進級をお祝いして、「お祝い給食」でした。
          メニューは赤飯、鶏肉のからあげ、すまし汁、菜の花のおひたし、そしてクレープでした。

          本校の給食は、ランチルームで全校生徒全員そろって食べます。先生含め、先輩後輩仲良く給食をいただきました。
        • 4月1日から令和7年度がスタートしました。
          新年度に入り、先生方は皆さんを迎える準備を毎日しています。

          いよいよ来週月曜日は始業式、そして火曜日は入学式が行われます。

          水窪中教職員一同、皆さんと出会えることを楽しみにしています。
        • すくすくタイム

          2025年2月5日
            本日(2月5日(水))、朝の時間に「すくすくタイム」を実施しました。今回のテーマは、「お箸の正しい使い方」でした。水窪中の生徒の多くは、正しくお箸を使うことができています。最後は、各学年の代表者による「小豆移動対決」を行いました。優勝は3年代表高木さんでした。素早い箸さばきで、30個の小豆を上手につまみ上げることができました。
            自分の箸の使い方を見直し、上品に箸を使える素敵な大人になってほしいです。
          • 体育祭③

            2024年5月25日
              小学生の「応援パフォーマンス」、中学生の「応援合戦」の様子です。
              小学生は、工夫されたダンスパフォーマンスを披露しました。
              中学生も、赤白それぞれの団長を中心にエールを送りあい、見ている人を巻き込む応援合戦を繰り広げました。
            • 体育祭②

              2024年5月25日
                徒競走が始まりました。最初は、幼稚園の3人の競争です。全力で走り抜けました。
                幼稚園の後は、小学校の徒競走。精一杯走り切りました。中学生が決審をして、順位を確定します。
                最後に中学生の徒競走。全力で走り抜けろ!!!

              COUNTER

               / 本日: 昨日:

              カレンダー

              最近の記事

              タグ