• 1学期終業式

    2024年7月19日
      本日(7月19日(金))は1学期(72日間)最終日です。終業式を行いました。生徒代表の話では、1年生「勉強と部活動を頑張った。」、2年生「2学期からは学校の中心として活動する準備をしたい」、3年生「人とのかかわりを大切にすることができた」と1学期を振り返っていました。校長先生からは、①全員無事に2学期を迎えてほしい、②自分と向き合う時間を大切にしてほしい、③善悪の判断を正しくもつ、という3つの話がありました。今年度の夏休みは、44日間です。勉強、部活動、ボランティア等、充実した夏休みにしてほしいと思います。
       
    • 本日(7月17日(水))「浜松市中学生 花のコンテスト」に応募する作品制作を行いました。時間(40分)と花材が決められている中で、自分のイメージを反映させた作品をどのように作ろうかと悩みながら制作していました。素敵な作品が出来上がり、全員が満足しているように感じました。
    • 光が丘中、清竜中、春野中、水窪中の合同チームで参加した中体連夏季大会(野球)の結果です。7月13日(土)浜北球場で行われ、準決勝は6回コールドゲーム、決勝に勝ち進みました。決勝では惜しくも負けてしまいましたが、市内準優勝の成績を残しました。県大会は7月24日(水)の予定です。
    • 薬学講座

      2024年7月8日
        本日(7月8日(月))全学年で薬学講座が開かれました。1年生は学校薬剤師さんを講師に「薬の使い方、飲酒の害、断り方、薬剤師の仕事」、2年生は養護教諭から「喫煙の害、がん予防」、3年生は天竜警察署刑事生活安全課の方から「覚せい剤や麻薬等の薬物乱用の弊害、薬物乱用防止に向けての取組など」について話を聞きました。代表生徒(3年丹羽君)のお礼の言葉の中で「薬物の怖さがわかりました。薬物は絶対にやらない、他者に勧めない」という薬物を強く拒絶する考えが表明されました。各学年、今回の講座で学んだ知識や考え方を、今後の生活に生かしていってほしいと思います。
      • 7月2日から水窪小学校のプールを借りて水泳の授業が始まりました。異常な高温が続いていますが、熱中症指数を確認しながら、安全に配慮して行っていきます。生徒の様子を見ていると、水の中はとても気持ちよさそうです。保健体育科の教員もプールに入り、実技の指導にも力が入ります。
      • 本年度3回目のすくすくタイムを行いました。今回は養護教諭から「汗との上手な付き合い方」の話を聞きました。汗の役割や成分、においの原因の詳しいメカニズムを学ぶことができました。夏本番に向けて、「汗を拭きとる」「皮膚を服で覆いすぎない」「風通しをよくする」など、汗と上手に付き合ってほしいと思います。
      • 思春期教室

        2024年6月25日
          6月22日(月)に2年生が思春期教室を行いました。
          性の正しい知識を学んだり、赤ちゃん人間を用いた抱っこ体験や妊婦体験をしたりしました。
           
        • 本日(6月19日(水))の朝は、昨日の雨が嘘かのような気持のよい晴天。
          朝読書に時間に、人権擁護委員の梅澤さんによる人権作文の読み聞かせが行われました。令和5年度の全国中学生人権作文コンテスト中央大会で法務大臣賞を受賞した「大切な命」という作文を読んでくれました。また、読み聞かせの後は、人権について、「人が幸せに生きる権利」であることを説明してくれました。「自分」「友達」「家族」「地域の人」などすべての人を尊重できる人に育ってほしいと思います。
        • 第2回防災訓練

          2024年6月18日
            昼休みの時間を使って、予告なしの避難訓練を実施しました。今回は、地震及び土砂災害を想定しました。予告なしで実施しましたが、生徒は適切な避難行動をとることができました。特に避難の際、余震の放送を流すと、ガラスから遠ざかり身を守る姿勢をとることができていました。小さいころから行っている防災訓練の成果が行動となって表れていると感じました。
          • 本日(6月18日(火))の天気は雨。半袖だと寒さを強く感じる気温です。
            1年生英語の授業の様子です。毎週火曜日の英語の授業は、県立湖北高校佐久間分校の先生とのTT(ティームティーチング)授業です。英語の歌を楽しく歌った後は、今まで学んだ文法をみんなで協力してまとめます。