2022年

  • ICT支援員

    2022年1月28日
       毎週金曜日にICT支援員が水窪中に来てくれて、教師が授業などでクロームブックを有効に活用するために助言をしてくれたり、生徒たちが困っている場合に直接アドバイスをしてくれたりしています。本日は、A教諭が授業の中で使う生徒への課題をグーグルクラスルームへ投稿する方法を教えてもらっていました smiley
    • 移動図書館

      2022年1月25日
         今日は、移動図書館の日でした。ふだんよりも昼休みを10分間延長したためか、先月の倍以上の本の貸出がありました 
         ちょっとした時間を有効に活用して読書に親しんでいけるといいですね
      •  6時間目に今年度第3回目のフレンドリー集会が行われました。今回はあとだしジャンケンとすごろくトークを行いました。
         あとだしジャンケンでは、2年生男子と3年生男子の2人が見事チャンピオンになり、すごろくトークでは、グループの中で友達に対して自分のことについて話し伝えること、友達の話にしっかり耳を傾け聴くことの二つのねらいに到達できるような盛り上がりのある楽しいトークが繰り広げられました。
      • ステージ集会

        2022年1月19日

          第4ステージ集会 「飛躍」

           今年度、最後のステージ集会となりました。まずは水中委員会から、第3ステージの振り返りと第4ステージの常時・特別活動の報告がありました。2年生の各委員長は、3年生からバトンタッチして約3か月ですが、水中を引っ張っていくという自覚が高まってきていて堂々と発表していました。
           続いて、各学年の代表者が第4ステージの公約を発表しました。これまでの生活をしっかり振り返り、具体的な目標を掲げていました。
        • 防災講座

          2022年1月17日

            起震車体験をしました!

             本日6校時に、地震防災訓練活動の一環として、起震車体験を実施しました。ちょうど27年前の今日、阪神・淡路大震災が起こり大きな被害を受けました。生徒全員が震度5と7の両方の地震の揺れを疑似体験することでその恐ろしさを知り、地震災害に対する日頃の備えを再確認するいい機会となりました。
          • 専門委員会

            2022年1月13日

              第4ステージ「飛躍」を充実させるために…

               本日は、1/7に行われた学級会議をもとに、各専門委員会が実施されました。第4ステージが総まとめのステージとして、感謝の気持ちを表し、来年度に向けての希望につながるような専門委員会の活動となるようにみんなで意見を交わしました。1/19のステージ集会では、それぞれの専門委員会が、1年間を締めくくる価値ある活動内容を提案するでしょう laugh
            • 学力調査

              2022年1月12日

                静岡県学力診断調査(1、2年生)
                実力テスト(3年生)

                 本日は終日、全学年ともに学力診断調査・テストでした  
                 3年生は、受検まであともう少しです。受検本番に向けて自信をもって臨めるように、本日の成果をしっかりと振り返って、今後の取り組みに向けてさらに改善・修正していけるといいですね。
                 1、2年生は、今までの学習がどの程度身に付いているかを判断するいい機会です。結果に一喜一憂することなく、どんな学習内容が習得できているのか、不十分なものは何かなど、自己成長のために具体的な課題を見付けて今後の学校生活に生かしていきましょう
              • 3学期 始業式

                2022年1月7日

                  本日 3学期始業式!

                   昨日の大雪から一転して、本日は青空が広がり好天に恵まれて始業式を行うことができました。まずは、各学年の代表から新年の抱負の発表がありました。
                  続いて校長先生からのお話です。

                  3学期の計は始業日にあり

                   皆さんは「一年の計は元旦にあり」ということわざを知っていると思います。「元旦に一年の計画を立てるといいことがある」という意味で、つまり「ことに当たっては最初にしっかりとした計画を立ててから臨むことが大切だ」という意味をもちます。「一年の計は元旦にあり」の言葉の由来は諸説ありますが、「一日の計は晨にあり、一年の計は春にあり、一生の計は勤にあり、一家の計は身にあり」という中国の漢詩もその一つです。一日の計は「晨(朝・夜明け)」、一生の計は「勤(勤勉)」、「一家の計」は「身(体・健康)」を表しますので、大体の意味は、『一日の初頭に設計を立てることでその日の充実度が決まり、勤勉に働くことで一生が決まり、健康維持によって一家の行く末が決まる』という意味合いになります。命を大切にする水窪中の精神に通じるものがありますね。命を大切にすることは、皆さんのご家族の繁栄にもつながるのですね。一年の計(見通し)を持ち生活を続けることは大切です、その生活は一日一日の積み重ねであり、「健康」や「勤勉さ」によってもたらされていることを自覚し一年を過ごしていきましょう。
                   最後に、「一年の計は元旦にあり」という言葉から、「3学期の計は〇〇にあり」という言葉を考えてみましょう。私は「3学期の計は始業日にあり」と思います。今日、全員でのよきスタートを終業日のよきゴールにつなげてください。

                   

                • 新春

                  2022年1月6日

                    新年 あけましておめでとうございます!

                     みなさん、お正月はゆっくりと過ごすことができましたか?明日は3学期始業式です。体調を万全にして臨みましょう。今日は、かなりの雪が降ったので、明日の朝は道路が滑りやすくなっていると思います。安全面にも気を付けて、余裕をもって登校するようにしましょう