2023年

  •  昨日、学校運営協議会のコーディネーターである鈴木さんにお越し頂き、3年生が社会科学習で市の移り変わりについて学びました
     前回は交通に着目してお話をして頂きましたが、今回は土地についてのお話をして頂きました
     学習の中で、浜松の道路の長さが分かった児童からは「日本の道路の長さは?」「日本の面積は世界ではランキングが何位?」などと次々と興味が沸いたらしく、次々と質問をし、前のめりになって話を聞いていました
     昔の方々の苦労と努力の結果、今の生活が豊かで便利になったことを知り、「今度は自分たちが未来を豊かにしたい」と思う気持ちを育むことができました
  •  今日は、コミュニティスクールの読み聞かせボランティアの皆様に来ていただきました
     ボランティアの皆さんが子供たちのために選んでいただいた本は、どれも子供たちの心をつかんでいたようで、子供たちは真剣に聞いていましたsad
     個人で読む読書もいいですが、学級全体が一つの物語の世界に包まれて、心を育むこの時間はとても貴重です。
  • 学校移動博物館

    2023年1月17日
       浜松市博物館から資料をお借りして昔の生活の道具を展示しています
       「この道具知ってる!」「こうやって洗濯をしていたんだ!」「この道具は何に使うの?」
       などと子供たちは興奮して、展示を見ていました
       昔の暮らしを想像し、今の暮らしがいかに便利で豊かになっているかを感じていたようでした。sad
    •  今日は、小雨が降り昼休みに運動場が使えませんでした。
       しかし、企画委員の子供たちが、全校児童に三ヶ日東小学校のことをもっと知ってもらいたいとの願いを込めて、昼休みに「学校探検クイズラリー」を開きました。
       子供たちは、校内に掲示されたクイズ(三ヶ日東小学校に関すること)に悪戦苦闘しながら、友達と相談し回答しました。
       とても楽しかったらしく、昼休みが終わった後も、「また、やりたいな。」「今度はいつかな。」と話している場面が多く見られました。
    •  3年生の社会科で昔と今の市の様子を調べる学習があります。
       今日の5、6時間目に、本校のコミュニティスクールのディレクターを務める鈴木さんに来ていただき、浜松市の移り変わりについて学びました
       浜松市の街並みや鉄道、高速道路等の写真資料から、暮らしについて気が付いたことを話し合いました。
       三ヶ日地区の資料が出ると子供たちから感嘆の声があがり、一層、関心が高まったようでしたwink
    •  本日、予告なしの避難訓練を行いました
       給食室からの火災を想定した避難訓練を行ううことを通して、出火元を知ることで安全な避難経路を判断し、安全にすばや
      く避難することができる力を養いましたlaugh
    • 冬の生き物

      2023年1月11日
         4年生の理科では1年を通して植物や生き物の観察をしています
         学校では、種から育てた植物に実がなり、朽ちて種になるまで世話と観察を行いますsad
         本や資料からだけでは学べない体験が伴った指導です
         ヘチマの皮をはがす時の音を聞き、触覚を確かめながら観察している様子はとても楽しそうでした
         
      •  今日から給食が始まりました。
         給食は子供たちのパワーの源となっています
         給食の片づけをする子供たちは、「おいしい給食、ごちそうさまでした」と元気よく挨拶をします
         給食員さんは子供たちのために愛情を込めて給食を作っています。
         1月23日(月)から給食週間が始まります。
         郷土料理や行事食など様々な工夫をして食育をしていきます。


         
      •  今日から3学期がSTARTです
         始業式では、代表児童が2学期を振り返りながら3学期の目標を、大きな声で堂々と発表しましたlaugh
         子供たちは、その後、教室に戻り、3学期のめあてをキャリア教育の4つの柱に分けて考えていました
         用紙に力強い字で書く姿から、3学期へのやる気が感じられましたsad