2022年

  •   9月16日(金)に三方原町のチンゲンサイ農家さんのビニーハウスへ足を運び、チンゲンサイ作りについて教えていただきました。子供たちは、社会科の学習で浜松市はチンゲンサイの生産量がとても多いことを知りました。そして、「なぜ、浜松市でチンゲンサイはたくさん作られているのか」について調べてきました。今回は、そのまとめとして、チンゲンサイ農家の見学に行きました。子供たちは、チンゲンサイを作っているビニールハウスの中を見たり、農家さんの話を真剣に聞いたりして、チンゲンサイの栽培について理解を深めていました。
     
     この日、給食は浜松産のチンゲンサイが入ったクリームスープでした。
     午前中の見学を思い出しながら、笑顔でいただきました。 浜松のチンゲンサイっておいしいー 
  • 本日、4年生は、5・6時間目の総合的な学習の時間がありました。
    これまでの学習の振り返りと本校出身の鈴木孝幸選手についてのビデオを見ました。
    子供たちは、孝幸選手がメダルを獲得するまでにどういった生活を過ごしてきたのか、
    自分たちの成長に繋がるものがないかメモを取りながら真剣に見ていました。
  • 6年生の様子

    2022年9月16日
      今週の6年生の様子です。
      国語科「やまなし」の学習では、宮沢賢治の作品をじっくり読みました。
      算数科「データの見方」の練習問題やテストを解きました。
      体育科「跳び箱運動」では、抱え込み跳びや伸膝台上前転などの技に挑戦しています。
    • 本日、1年生は、生活科「いきものとなかよし」の学習で、生き物を捕りました。
      校庭には、バッタやコオロギ、ダンゴムシなどの生き物がいました。子供たちは、網や手を使いながら、友達と協力して捕まえていました
      その後、捕まえた生き物の色や大きさ、特徴などをじっくり観察を行いました!

       
    •  9月9日(金)地域にお住いの農家さんの畑に行き、3年生は総合的な学習の時間にジャガイモを植えました。
      昨日、JAの方やジャガイモ農家の方からお聞きしたコツやポイントを確認しながら行いました。
       畝を崩さないように、間に足を置き、およそ30cm間隔で植えます。
      土を掘る深さや土のかぶせ方に気を付けながら、上手に植えることができました。
      これからいよいよ栽培が始まります。大切にお世話をしてあげてくださいね。
    •  3年生は、総合的な学習の時間に「三方原のひみつ発見」をテーマにジャガイモについて学習を進めています。
      9月8日(木)5・6時間目に、ジャガイモ農家の方々とJAの方々をお招きし、お話を伺いました。
       ジャガイモの発祥の地や名前の由来、三方原で生産が盛んになるまでの歴史など、様々なことを伺いました。
      耳を傾けながら、一生懸命にメモを取る子供がたくさん見られました 。
       今後、お聞きしたことや自分たちで調べたことをまとめて発表していきます。
      また、自分たちの手でジャガイモを栽培することにもチャレンジしていきます
      どんな素敵なジャガイモができるか楽しみです。

       この活動は、夢をはぐくむ学校づくり推進事業の一環です。
    • 1年生 授業の様子

      2022年9月12日
        今日、1組と3組では、図画工作科「ちょきちょきかざり」の学習を行いました。
        1組では、前回作った形を花や家などに見立てたり、絵を描き加えたりして作品が完成しました!
         
        3組では、様々な形作りに挑戦しました!
        2組と4組では、算数科「10より大きいかず」の学習を行いました。
        2組では、数直線を使って、0から20までの順序を確かめました!
        4組では、10+3や13-3のような計算の仕方をブロックを使って考えました!
      • 今週は、2学期のキャリアオリエンテーションを行いました。
        なりたい自分になるために必要な4つの力である、かかわる力(人間関係形成能力・社会形成能力)、見つめる力(自己理解・自己管理能力)、解決する力(課題対応能力)、イメージする力(キャリアプランニング能力)を再確認しました。
        その後、子供たちは早速、2学期になりたい自分とそのために頑張ることを考えました。

        ご家庭でも励ましをお願いします。
      • SDGs講座 

        2022年9月9日
          原っ子タイムの学習で、SDGs講座を受けました。
          浜松市の取り組みについてお話を聞いたり、食品ロスや地球温暖化への対策についてグループで話し合ったりしました。
          意見交換を通して、私たちにできることが身近なところにもたくさんあることに気付きました。
          今月は校外学習でウォットを見学します。ウォットの見学においても、SDGsについて学習します。
          これからもいろいろな学習を通して、SDGsについての理解を深めていきましょう!
        •  2学期が始まり1週間が経ちました。学習の様子を紹介します。
           3年1組では算数科「10000より大きな数」の学習で1目盛りを変える良さに気付き、大きな数を数直線に表しました。
           
           3年2組の国語科「山小屋で三日間すごすなら」の学習では、山小屋で過ごすときに「したいこと」と「持っていきたいもの」を付箋紙に書いて、グループのみんなで出し合いました。
          「同じ仲間に付箋紙をまとめ、分類すると分かりやすいね。」
           3年3組の国語科「山小屋で三日間過ごすなら」の学習では、タブレットパソコンを使ったり目的に沿って話し合ったりして、みんなの考えをまとめました。
           
            3年4組では、キャリアオリエンテーションの活動に取り組み、「2学期のなりたい自分のめあて」を考えました。
           
           まだまだ、暑さが続きますが、健康に気を付けて元気に過ごせるように声を掛けていきます。