2024年

  •  今日は、3~6年生の交通教室が行われました。
     体育館で交通指導員さんから自転車の点検方法や乗り方などを教えていただきました。
     乗る前に、「ハンドル」「ブレーキ」「タイヤ」「サドル」「チェーン」「ライト」「ベル」などの点検が必要であることを確認できました。
     自転車の交通ルールミニテストに挑戦した学年もあり、集中して学ぶことができました。
     終わった後、「左ブレーキ(後輪)を先にかけるとよいと分かった。」「自分で点検することも大事だけど、1年に1回は自転車屋さんに見てもらうことも必要。」などの感想も聞くことができました。
     自転車はとても便利な道具ですが、注意を怠ると危険な乗り物です。学んだことを生かして交通ルールを守って乗ってほしいです。(文責;教頭)
  • 委員会活動

    2024年4月18日
       今週の月曜日には各委員会の話し合いが行われました。火曜日からは、5年生も委員会活動に参加し、6年生に教えてもらいながら学校のために頑張っています。
       優しく教える6年生や新しい活動に意欲的に取り組む5年生の姿を多く見ることができてうれしい気持ちでいっぱいです。
       今回は、保健委員会とガーデニング委員会の様子をお伝えします。
       保健委員会は、曜日ごとにアルボースやトイレットペーパーの補充を行っています。ガーデニング委員会は植物のお世話が中心です。この日は、ヒマワリの種をまきました。夏にきれいな花が咲くのが楽しみです。
       図書委員の活躍は、本の貸し出しが始まったらお伝えします。(文責;教頭)
    • 浜松マナー

      2024年4月17日
         今日は、はままつマナーの日でした。
         朝活動の時間に「はままつマナー」について学習しました。
         年度最初のテーマは、「あいさつ」です。
         どんなあいさつをしているか。なぜあいさつをするのか。など資料をもとに考え、さわやかなあいさつを広げていくことのよさを確認しました。
         「おはよう」「さようなら」はもちろん「ありがとう」や「ごめんなさい」もたくさんつかっていけると誰もが気持ちよく生活できますね。

         
         1~3年生は、シールで振り返りも行います。
         あいさつをしっかり意識して、「あいさつ日本一舞阪」を目指していきましょう。(文責;教頭)
      •  交通指導員さん、地域の皆さんの御協力のもと1、2年生の交通教室が行われました。
         1年生は、東門から横断歩道をわたってから北へ向かい、国道を東へ。交差点で信号をわたる練習をした後国道沿いを西へ向かい、歩道橋をわたって正門へもどるコースを歩きました。
         事前に、道路のわたり方や待ち方を確認し、その場で再度教えていただきながら歩くことで安全に対する意識が高まったように感じました。
         横断歩道でも、「右、左、右、後方」と曲がってくる車にも気を付けるよう教えていただき、周りをしっかり見ることの大切さが実感できました。学んだことを生かして、毎日安全に登下校してください。
         「いってきます」「ただいま」のあいさつも忘れずに元気よく言えるといいですね。
         2年生は、国道の交差点を北へ向かい、踏切をわたる練習もしました。
         道幅がせまく、車が通過した後に通ることが一番安全だと分かりました。
         また、普段は感じないのですが、思っていた以上に電車が通過していることが分かりました。踏切をわたり通学している子は慣れているとは思いますが、気をつけてください。
         終了後には、全員で教えてくださった方々にあいさつをしました。
         御協力くださった皆さま、暑かったり小雨を心配したりする中ありがとうございました。(文責;教頭)
      • 1年生給食スタート

        2024年4月15日
           今日から1年生も給食がスタートしました。
           給食当番としての仕事、配膳の際に気を付けること、牛乳パックの開き方など基本的な流れの説明を聞き、準備がスタートしました。給食当番になった子は、重たい食器や食缶を一生懸命運び、みんなの給食を真剣に配っていました。
           分ける子、受け取りにいく子、それぞれに役割は違いますが、聞いたことを守って落ち着いて行動できました。
           今日のメニューは、「1年生 給食開始 入学・進級祝いの献立」で、
           「食パン、牛乳、ハンバーグ、とうにゅうコーンポタージュ、いちごクレープ」でした。
           よい姿勢で待って、「いただきます」のあいさつの後、おいしくいただきました。
           食べやすい献立で、ほとんどの子が残さず食べきることができたようです。
           明日の給食も楽しみですね。(文責;教頭)
        • 委員会活動

          2024年4月14日
             週末はゆっくり休めているでしょうか。気候も変化し、疲れがたまりやすい時期です。ゆっくり休んで来週も頑張っていきましょう。
             始業式から、約1週間。子供たちの委員会活動の様子を少し紹介します。
            企画委員会
            生活・環境委員会
            運動委員会
            放送委員会
            給食委員会
            給食委員会
             他の委員会はまたの機会に御紹介します。
             高学年のみなさん、いつも舞阪小学校のみんなのためにありがとうございます。
          •  ウオットで行われたアマモの入植式に5年生が参加しました。
             浜名湖で減っているアマモを増やすための取組の一つです。
             アマモの小さな苗を植えるための水槽に水をはるお手伝いをしました。
             バケツリレー形式で力を合わせて頑張っていました。
             アマモは、生き物のすみかになり、水をきれいにする力ももっているそうです。
             子供たちは、「大変だったけれど、楽しかった。」「とても貴重な体験ができた。」と、よい時間を過ごすことができたようです。
             これから、しおかぜ学習で、地球環境やSDGsについて学びを深めていく5年生。アマモと共に大きく成長してほしいです。
             
          • 避難訓練

            2024年4月12日
               避難訓練が行われました。
               地震のゆれから身を守り、津波から身を守るために屋上へ避難する訓練を行いました。
               ヘルメットと救命胴着を身に着け、素早く移動することができました。
               訓練後には、防災ノート等を活用して、災害に対する知見を深めました。
            • 清掃の様子

              2024年4月11日
                 舞阪小学校では、毎週火、木曜日の朝、清掃を行っています。
                 皆さんはあたり前だと思うかもしれませんが、自分が勤務した小学校は昼休みが終わった後に行っていることが多いです。
                 授業前に清掃を行うことで、気持ちよく一日をスタートでき、とてもよい日課だと感じます。様々な場所を清掃するので一か所の人数は少なめですが、その分一生懸命取り組む様子が見られます。
                 一年生も机のふき方、ぞうきんの洗い方など少しずつ練習していました。(文責;教頭)
              • 給食の様子

                2024年4月10日
                   本年度も、昨日から給食が始まりました。
                   給食員さんたち7名で役500人分の給食をつくっています。
                   久しぶりでしたが、素早く配膳しておいしくいただくことができました。
                   1年生の皆さんは、来週の月曜日を楽しみにしていてください。
                   9日(火)の給食 
                  そぼろごはん、牛乳
                  にしょくあげ、すましじる
                   10日(水)の給食
                  ポークカレー、しょうゆたまご
                  きゅうりのあさづけ
                   
                   牛乳のパッケージは、ジュビロカラーになり、キャラクターやスタジアムがプリントされていました。
                   子供たちは、「おいしくなった」と喜んで飲んでいました。