すっかり定着の「教科担任制」です。

2022年11月10日
     木曜日です。朝晩は寒さを感じるものの、日中はとっても穏やかな日和となっているこの頃。皆さん、お変わりありませんか。

     本日のブログは、すっかり定着した感のある「教科担任による授業」風景を並べてみました。どの授業も、教員と子供たちの近しい様子が見られましたよ
     5年1組では、3組担任の太田先生と「理科」の授業が行われていました。
     5年2組は、1組担任の永田先生と「音楽」の授業。舞フェスに向けてのリコーダー練習に精が出ます。
     5年3組は、2組担任の野田先生と「国語」の授業。
     6年2組は、3組担任の染葉先生と「国語」の授業です。
     反対に、6年3組が2組担任の裕基先生と「算数」の授業でした。

     2学期を終える前には、子供たち及び保護者の皆さんに本校教育活動についてのアンケートを依頼することとなります。3学期の活動、さらには来年度のあり方について考えるためにも、「学級担任以外との授業」がどのように映っているのか教えていただければ…と思います。どうぞよろしくお願いします。(文責;教頭)

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ