待ちに待ったタマネギを収穫する日がやってきました
数日前から、畑を見に行くたびに「葉っぱがパタンって倒れてたから、そろそろ掘れそうな気がする!」と、伝えに来てくれていた年中さん。昨日は、「もう明日には掘りたいんだよ!」と熱い思いがありました
さあ、元気パワーをいっぱい持って、畑に出発です!!


さあ、元気パワーをいっぱい持って、畑に出発です!!

『うんとこしょ、どっこいしょ』なかなか抜けないタマネギと格闘中
今年は、期待大の大きさです



『先生も、一緒に掘りたいな!』
先生もタマネギ掘りへ仲間入りし、みんなで『うんとこしょ、どっこいしょ』
先生もタマネギ掘りへ仲間入りし、みんなで『うんとこしょ、どっこいしょ』


見てください!こんなに大きなタマネギが今年は収穫できました


収穫した後は、保育室前まで張り切って運びます


運んでいる途中、小学校の先生やお兄さん・お姉さんに「タマネギ掘れたよ~!」と、お知らせ
「たくさん掘れたね」「大きいね」などと、みんなに声を掛けてもらい、嬉しそうに説明する年中さん。みんなに認めてもらうことで、より収穫の喜びが増しているようでした!

「たくさん掘れたね」「大きいね」などと、みんなに声を掛けてもらい、嬉しそうに説明する年中さん。みんなに認めてもらうことで、より収穫の喜びが増しているようでした!

『何個あるのかな?』『数えてみようか!』

『根っこがいっぱい!おひげみたいだ。』『根っこの所も、すごいタマネギの匂いがする!』

『葉っぱも長いね』と話していると、スッと立ち上がって背比べ
『僕と、同じぐらいだね
』

『僕と、同じぐらいだね

収穫したタマネギは、お家にも持ち帰りました。どんな料理に変身するのか、楽しみだね
