2022年

  • 12月19日に、2学期最終日を迎えました
    終業式では、園長先生のお話を聞いたり、2学期の頑張りがたくさん詰まった『くんまっこ賞』をいただいたりしました。
    修行式後には❝げんきの日❞もあり、冬休みの健康な過ごし方について人形劇を観ました。「早く寝なきゃだめだよ!」「外でいっぱい遊んだ方がいいよ!」などと、健康に過ごすための約束をみんなで確認することができました
    クリスマスやお正月に期待をしている子、「まだ幼稚園に来たい!」と言っている子など、いろいろな姿が見られました。楽しい冬休みを過ごし、1月には元気な子供たちと会えることを楽しみにしています
    終業式が終わると、早速、5人揃ってメモリーカードで神経衰弱をしたり、転がしドッジボールや投げドッジボールを楽しんだり、降園時間いっぱい遊ぶことができました。遊び終わると、「あ~!楽しかった!」と、満足そうな子供たちでしたsad
    2学期の最終日前には、みんなで力を合わせて、戸外や室内の掃除 砂場の玩具を洗ったり、床やロッカーを拭いたりしてきれいにしました。「あそこも拭こうよ!」「ここもきれいにした方がいいんじゃない」などと、自分たちで動いている姿も見られ、成長を感じましたlaugh
    幼稚園も気持ちよく新年が迎えられそうです
  • 9月中旬から、ぱんだ組とぞう組みんなでぶどう狩りごっこの準備を進めてきました。
    桜紙や廃材、ビニール袋、モールなどいろいろな素材を駆使して、ぶどうをつくりました。「50個つくろう!!」を目標に、それぞれの工夫が光る、色とりどりの美味しそうなぶどうができました
    ぶどうができると、次は「ぶどうの木もつくりたい!」と、子供たち。「段ボールを使おうか?」「カラーポリ袋が使えそう!」など、ぞう組のリードの下、友達と相談したり、役割を分担したりしながら、大きな大きなぶどうの木も完成ですwink
    ぶどうの木もできあがると、次はお客さんを呼ぶ準備です!チケットをつくったり、ぶどうを食べる場所を用意したりし、いよいよぶどう園のオープンですぶどう園の名前は、みんなで意見を出し合い、【カラフル がぶっと ぶどう園】になりましたwinkいろいろな色のぶどうがあること、ぶどうをガブっと食べてほしいこと、などの思いから決まりました
    ぶどう園がオープンすると、小学生や小学校の先生方もぶどう狩りに来てくれましたsadぶどう狩りの説明をしたり、案内をしたり、大張り切りの子供たちでしたwink
    ぶどう狩りごっこは、まだまだ続きそうです
  • 23日(金)に、熊小学校・熊幼稚園合同の『熊愛(ゆうあい)体育祭』を行いました。
    体育祭を楽しみにしていた子供たち!当日は、緊張しているかなと思いきや、朝から元気いっぱい、張り切っていましたwink

    最初の出番は、開会式の選手代表の歌と言葉です。年長さんが1人1人体育祭で頑張りたいことを宣言した後、年中さんと一緒に「エイエイオー!!」 体育館に響く大きな声で言うことができ、体育祭の最初に、気合を入れることができましたwink
    最初は、プログラムNO.1「よーいどん!(かけっこ)」です。
    日に日に勝ちたい気持ちが高まり、当日はゴール目指して力いっぱい走り切ることができましたwink
    玉入れや「くんま」の地に伝わる『水車音頭』、PTA競技などにも参加しましたsad
    玉入れでは、日ごろ遊んできた成果が出たのか、いつもよりもたくさん玉を入れることができて、大喜びでした
    続いては、子供たちの大好きなダンス 今年は、初めてのパラバルーンにも挑戦しました!
    いつも楽しそうに踊る子供たち。今年は、ツバメという曲に乗せて、鳥のように軽やかに踊りました。パラバルーンでは、年長さんのリードの下、みんなで気持ちを合わせて成功することができましたwink
    最後は、お待ちかねの親子競技!今年は、くんま名物の蕎麦にちなんで、『つるつるくんまそば ヘイお待ち!!』というタイトルのもと、お父さんやお母さんと力を合わせたり、触れ合ったりしながら親子競技を楽しみましたcheeky
    自分でつくった応援グッズを持って、小学生をたくさん応援していた子供たち小学生の一輪車を見て、「すご~い!」と歓声を上げたり、「僕も1年生になったらやるんだよね」と話したり、目を輝かせている子供たちでしたwink

    年長さんが「楽しい運動会にしたい!」「力を合わせる運動会!」「(みんなが頑張って)お客さんを元気にする体育祭にしたい!」を目標に頑張った子供たち。体育祭が終わった後、「思っていたことが全部叶った体育祭だった」と、大満足の体育祭になったようですwink

    御家族の皆さん、たくさんの声援と温かな拍手をありがとうございました!!
  • 始業式
    本日より、2学期が始まりました
    初日から雨が降ったり止んだりのはっきりしない天気でしたが、雨も曇り空も吹き飛ばしてしまうかのように、園児5人揃って元気に登園してくれましたwinkほんのり日焼けをした子、背が伸びた子、朝の身支度を手際よく進める子など、1ヶ月半の間に一回り大きくなった子供たちですsad
    式での並び方や場所などを思い出しながら、自分たちで準備を始める子供たち!久し振りに歌った園歌も、素敵な歌声でした
    園長先生のお話では、カレンダーを見ながら2学期の生活や行事などをイメージして、「それ楽しみ!」「去年もやったね~!今年もやりたい!」「僕の誕生日もあるよ!」など、いろいろな声が聞かれましたwink
    子供たちの夏休みの思い出は、
    ・花火やバーベキューをやったこと  ・海に行ったこと  ・家族と遊んだり出掛けたりしたこと などなど
    思い出がたくさんありすぎて、話が尽きない子供たちでした・・・smiley
    楽しい夏休みになって、よかったね
    始業式の後もあいにくの雨模様 夏休みの思い出を絵にかいたり、1学期の遊びを思い出したりして、楽しむ子供たちでしたlaugh 新しい遊びも飛び出し、今後どうなっていくのかなと、楽しみですsad
    みんな笑顔で、よいスタートを切ることができました!2学期もたくさん遊ぼうね
  • 水遊び&プール遊び
    6月下旬から始まった水遊び天気のよい日には水着に着替えて、水鉄砲を使って的当てや水の掛け合いを楽しんだり、スプラッシュぞうさんの噴水を喜んだりなど、水の気持ちよさを全身で味わっていましたfrown
    水遊びを楽しんだ後は、お待ちかねのプール遊び準備体操もバッチリです
    みんな、シャワーも上手に浴びられるようになったね
    年中ぱんだ組は、ワニになったり、ラッコになったりして、貝拾いをしたり、フープくぐりをしたりして遊びました
    年長ぞう組は、顔付けワニ歩きや伏し浮き、そして泳ぎへと、できるようになった嬉しさから次もやってみようとする意欲につながっていきました
    夏休み中も、水遊びをたくさん楽しんで、もっともっと水と仲よしになれるといいねsad
    ※スプラッシュぞうさんは、幼稚園特色化推進事業で購入したシャワーです。
    7月19日、無事に1学期を終えることができました
    2学期には、一回り大きくなった子供たちに会えることを楽しみにしていますlaugh
    保護者の皆様、地域の皆様、1学期間 御支援・御協力をありがとうございました。
  • 野菜の栽培、収穫
    5月に苗植えをした『ナス』・『オクラ』・『ミニトマト』・『キュウリ』大きく、美味しく育つように、毎日見に行ったり、水を掛けたりしながら、世話をしてきました。
    一生懸命 世話をしてきた甲斐あって、野菜たちはグングン大きくなり、「花が咲いたよ!」「ちょっと大きくなってきた!」などと伝え合いながら、わくわくしていた子供たちですwink

    そして、いよいよ収穫の時5人全員、夏休み前に美味しい野菜を収穫することができました。自分で育てた野菜を収穫し、大満足の5人wink
    土づくりから始まった夏野菜の栽培、今年も大成功でしたfrown

    野菜の苗・土は、幼稚園特色化推進事業より購入させていただきました。
  • 音楽遊び
    幼稚園特色化推進事業の一つとして、ピアノと歌の講師をお招きして、音楽遊びをしました。
    講師の方々が奏でる心地よいピアノの音色、伸びやかな歌声が響く中、子供たちも一緒にリズム遊びをしたり、音楽に合わせて体を動かしたりして遊びました
    あっという間の1時間「あ~楽しかった!」と、子供たちの声が聞こえてきましたsad

    実は、ピアノ講師の先生は、熊幼稚園・小学校の先輩!熊小学校在籍中に、熊幼稚園の園歌を作曲した方ですwink
    音楽遊びの最後に、お礼の気持ちも込めて、子供たちが大好きな園歌を歌い、聞いてもらうこともできました
    見たり、聴いたり、動いたりしながら、「音楽って楽しいな!」を、全身で味わうことができた音楽遊びでしたsad
  • 12日に、1学期最後の交流保育がありました。会場は、熊幼稚園でした
    上阿多古幼稚園・下阿多古幼稚園の子を迎えるにあたり、かばん置き場や靴置き場などの表示をつくったり貼ったりして、みんなで準備をしながら心待ちにしていましたsad

    バスが見えると「おはよ~う!」と元気に挨拶したり、手を振ったりしている子供たち!嬉しさが伝わってきました
    12日は、あいにくの雨模様・・・mail 今回は、体育館で体を動かして遊びました。
    最初は、みんなでダンス3園の年中・年長さんが集まると、こんなにたくさんwink
    踊りの後は、ジャンケン列車や友達集めをして遊びました。他園の子とジャンケンをしながらにっこりsad、友達が見付かってにっこりsad、笑顔が増え、大勢で遊ぶことが楽しくなってきているようです。
    体も気持ちもほぐれた後は、みんなでサーキット遊びや玉入れ、しっぽ取りなどで遊びましたwink
    しっぽ取りでは、自分たちで集まって作戦を考えている年長さんや、しっぽを取られないように逃げている友達を一生懸命に応援している年中さんの姿などが見られました。
    食後には、積み木やゲームなどで一緒に遊ぶこともできました。他園の子の遊びの中に、自分から「入れて」と言って、仲間入りができるようになりました
    あっという間に、上阿多古幼稚園・下阿多古幼稚園の友達が帰る時間・・・。
    他園の友達がバスに乗り込み、出発するまでの間、幼稚園のテラスからずっと、「バイバーイ!」「また来てね~!」と、大きな声で手を振る子供たちの姿が印象的でした
  • 今週の年長さんは『ケーキ屋さんごっこ』、年中さんは『おばけごっこ』が盛り上がっています。
    「ケーキはいつも食べられるんじゃなくて、誕生日の時に食べられるんだよ」の会話をきっかけに始まった、ケーキづくり最初は、いちごのショートケーキだけでしたが、一つできると嬉しくて、「次はチョコレートケーキをつくりたい!」「モンブランっていうケーキも知ってる!」「もっと大きいケーキもつくってみたい」など、いろいろなケーキづくりを楽しむことができました
    ケーキができると、お店開店に向けて、ショーケースをつくったり、メニュー表をみんなで考えてつくったりなど、着々と準備が進んでいきましたwink先週末、オープンにこぎつけ、年中さんや先生、熊小学校の先生方など、いろいろな人に呼び込みをし、ケーキ屋さんは大賑わいです
    年中さんは、変身するのがお得意先週あたりから、お面を被って衣装を着て、あっという間におばけになって遊んでいますsad
    電気を暗くし、「夜になったよ~」と言いながら出掛けていったり、近くにいる人を「おばけだぞ~!」と、脅かしたり・・・。このごろでは、おばけの家づくりも始まり、働き者の可愛いおばけさんたちです
    可愛いおばけさんたちは、お腹がすくと年長さんの『ケーキ屋さん』に買い物に行き、おいしいケーキを山盛り食べて楽しんでいますfrown
  • 今日は家族参加会があり、親子で登園ですお父さんやお母さんと一緒に遊べることが嬉しくて、いつも以上に朝からにこにこ顔の子供たちでしたwink

    朝の身支度を済ませ、体育館に移動!体育館には、いろいろな運動用具が準備してあり、「何が始まるんだろう」と、ワクワクが高まります
    昨年に引き続き、幼稚園特色化推進事業で、浜松アリーナデリバリースポーツの先生をお招きし、親子で運動遊びを楽しみました。
    まずは、新聞を使った遊びをしました。最初は、1枚の新聞の上に親子で乗れるかチャレンジです!クリアできたら、新聞を半分に折りたたんでいきます。どのサイズまで耐えられるか・・・、お父さんやお母さんに抱きつく子供たちが可愛かったですcheeky
    続いて、新聞パンチ!お家の人が持っている新聞紙に向かってパンチをします。子供たちのパンチ力は中々なもので、あっという間に破れて大喜びwinkそして、破れた新聞紙は捨てずに再利用!新聞ボールをつくって、投げたり、落としたりして遊びましたsad
    新聞遊びの次は、運動用具を使っての遊園地ごっこ!大きな跳び箱・フラフープのトンネル・マットなどを使って、親子で楽しく体を動かして遊ぶことができましたwink
    親子で触れ合い遊びをした後は、幼・小合同の『わくわくフェス』がありました
    今年は、小学生や保護者の皆さんと一緒に、陣地玉入れ合戦や長縄跳びなどで遊びました。いつも同じ校舎の中で生活しているお兄さんやお姉さんたちに誘い掛けてもらい、縦割りグループで一緒に遊んだり、小学生の八の字跳びのチャレンジを応援したりして楽しみました
    体育館での楽しい遊びが終わり、保育室へ・・・。
    明日は、父の日ということもあり、この日までにお父さんへのプレゼントをつくっておきました。それぞれメッセージを添えながら、一人一人手渡すと、お父さんからギューのごほうびちょっぴり甘えながらも、嬉しそうな子供たちでしたwink
    貴重なお休みの日に御参加いただき、ありがとうございました。

COUNTER

 / 本日: 昨日:

カレンダー

最近の記事

タグ