今日は、幼小合同交通安全教室がありました。
熊の駐在さんや交通安全指導員さんが来てくださり、『正しい道路歩行の仕方』について、講話や視覚教材を用いて教えていただきました。
その後、教えていただいたことを意識しながら、実際に、親子で道路を歩き、確認をしました。
熊の駐在さんや交通安全指導員さんが来てくださり、『正しい道路歩行の仕方』について、講話や視覚教材を用いて教えていただきました。
その後、教えていただいたことを意識しながら、実際に、親子で道路を歩き、確認をしました。

パネルを使って交通安全のお話をしてくださいました。「どこを歩くといいか、分かるかな?」歩き方の再確認です


真剣な表情で、指導員さんのお話を聞く子供たちでした。

横断歩道の渡り方を室内で確認してから、いざ園外へ!

「右、左、右、よし!」
教えてもらったことをお母さんと一緒に確認しながら、横断歩道を渡りました。
教えてもらったことをお母さんと一緒に確認しながら、横断歩道を渡りました。

実地訓練の後、駐在さんからもお話をいただきました。
気候のよい季節になり、これから、園外散歩に出掛ける機会も増えていきます。今回教えていただいたことを思い出しながら、安全に気を付けた歩行ができるように、みんなで心掛けていきたいと思います
