9月29日中秋の名月(十五夜)のこの日、運動会から4日目となる日、3日間で準備を子供たちで仕上げた「お月見パーティー」が開催されました。なんと、お月見のお供え物も、衣装も子供たちが作りあげ、芝居まで自分たちで考えてのパーティーでした。その様子を御紹介します。

今から、「お月見パーティー」を始めます!

寸劇の始まりです。パンダさんとうさぎさんが登場してきました!

2人は「お月見パーティー」のために、団子を作り始めました。

そこに、月の精が下りてきて、お月見団子をゲット!

それを見つけた、パンダさんとうさぎさん、エー!すると、月の精はお詫びに太鼓をくれました。
そして、それを使ってお祭りに・・・・・
そして、それを使ってお祭りに・・・・・

さらに、お祭りは盛り上がり、踊りまで飛び出しました!

最後は、年少さんに向けてのクイズタイムとなりました。

夜、空に光っているものはなあに?

はーい!「ほし」・・・・「大正解」・・・とっても楽しい時間となりました!