交通安全教室・交通安全リーダーと語る会

2025年5月2日
    あいにくの雨模様でしたが、交通安全教室を実施しました。
    幼稚園児と2年生は横断歩道の渡り方、道路の歩き方を学びました。
    紙芝居を見たり、実際に学校の近くを歩いたりしました。
    3年生から6年生は体育館で自転車に乗る際に気を付けることを学びました。
    ヘルメットのかぶり方、見通しの悪い場所での一時停止。
    交通安全リーダーと語る会では、車に乗る際のシートベルトの正しい着用や薄暗い時間帯の反射材の効果について学びました。

    最後に感想発表です。一言一言丁寧に自分の感じたことを発表できました。

    明日から4連休です。
    事故なく、病気なく、充実した生活を送ってください。
    みなさんの元気なあいさつで7日の朝を迎えられたらなと思います。