今日は熊小のじまんを紹介します。
たくさんじまんできるところはあるけれど、
中でも「一輪車・百人一首・歌声」は3つのじまんとして取り組んでいます。
そのうちの2つの紹介です。
まずは、歌声です。
朝、校舎を歩いていると上の階から何やら聞こえてきます。
階段を上るとそこには、歌を歌うみんなの姿が!!
今月の歌は「うたえバンバン」です。
伸びやかで美しい歌声です。
たくさんじまんできるところはあるけれど、
中でも「一輪車・百人一首・歌声」は3つのじまんとして取り組んでいます。
そのうちの2つの紹介です。
まずは、歌声です。
朝、校舎を歩いていると上の階から何やら聞こえてきます。
階段を上るとそこには、歌を歌うみんなの姿が!!
今月の歌は「うたえバンバン」です。
伸びやかで美しい歌声です。


最後にはポーズも決めていました。

続いて一輪車です。
2年生も、すいすい進みます。
自転車より先に一輪車に乗れるようになったんだよと教えてくれました。
上級生も下級生のめんどうを見たり、ペアで技を決めたりとさすがです。
2年生も、すいすい進みます。
自転車より先に一輪車に乗れるようになったんだよと教えてくれました。
上級生も下級生のめんどうを見たり、ペアで技を決めたりとさすがです。



一輪車は体育祭で、歌声は文化祭や発表会でお披露目する予定です。
乞うご期待!!
乞うご期待!!