ゆめの集いで行った百人一首の様子です。かるた取りをしているのは50首から75首の部に参加する人たちです。今日は低学年の子たちも札を読みました。上の句を聞いてすぐに札を探し、下の句が読み始められる前に取ることができたら「上の句ポイント」というポイントも入るルールがあります。「えっ、もう!?」というほどに札を取る場面もたくさんありました。2月14日の参観会では百人一首団体戦を行います。どうぞお楽しみに。
昨日に続き、2年生国語で行われた詩のプレゼントの様子です。これからもたくさんの詩を味わい、心を動かして、紹介したいと思う詩をどんどん増やしていけるといいですね!
今日は児童画コンクール、書初め、給食(MISOー1グランプリ)の入賞者をみんなで称えました。
ちなみにMISOー1グランプリとは天竜学校給食センターが主催し、子供たちに給食に出すみそ汁を考えてもらうというものです。入賞作品は実際の給食に出されます。今回、受賞したタイトルは「かつおぶしみそ汁」。なんと明日の給食のメニューで出されます。とても楽しみです。