春に向けてチューリップの球根をみんなで植えました。自分の鉢に3個ずつ。どんな色の花が咲くのか春にならないと分かりません。自分の植えた鉢はどんな色の花が咲くのかについて予想もしました。果たして自分の予想は当たるのか。楽しみがまた一つ増えました。
健康リーダーである5・6年生が、冬に自分の健康を保つためにはどんなことに気を付けたらいいか掲示板を使って広報してくれています。ありがとう!!
今、クラスごとに校長室で会食をしています。普段の給食ともちょっと雰囲気も違い、楽しい一時となっています。次は1・2年生です。
持久走記録会の記録証を校長室で渡しました。みんな自分の目標タイムをきることができるように熱心に練習しました。当日もとても頑張りました。この自分から、前向きに、粘り強く取り組めたことが本当にすばらしいと思います。これからも自分を高める力を意識して努力を積み重ねていきましょう。
くんまおうえんしゃとして得た収益を地域に還元していく段階に入っています。今日は、デザイン会社の社長が来てくださいました。くんまおうえんしゃ社長(6年生)が発注したいデザインをテレビ画面に提示しながら説明しました。また広報部長(5年生)は、くんまおうえんしゃの商品について説明しました。まさに商談!?です。
デザイン会社の方からとても参考になるアドバイスをたくさんいただくことができました。さらに予算と照らし合わせながら、よりよいものを作ることができるようにするにはどうすればいいか、気になっていることを質問することもでき、貴重な体験の場ともなりました。子供たちは自分たちが作りたいものについて、よりはっきりとイメージすることにつながったようです。いただいたアドバイスをもとに改めて相談し、後日発注することとなりましたが、納品される日が本当に楽しみです。