2023年5月

  • 3年生が上阿多古小学校の友達と国語のリモート授業を行いました。今、学習している単元では、「聞くこと」に焦点を当て、友達の話を聞いて、もっと知りたいと思ったことについて質問をし、心に残ったことを伝え合うという言語活動を行います。3年生も上阿多古小の友達も真剣にお互いの話を聞き、自分からしっかり質問することができました。熊小のグランドデザインにも明記している「熊小 身に付けたい4つの力」のうちの、「ひと」とかかわる力(・気持ちを伝える・相手を尊重)、「自分」を高める力(・堂々と発表・主体性)を高める授業でもありました。子供たちがより楽しく学ぶことができるようにいろんな工夫をしていきたいと思います。
  • 2年生の生活科で夏野菜を育てます。今日は、学校の隣のデイサービスを訪問し、トマトの育て方を教えていただきました。苗をポットから出すときに気を付けること、わき芽を摘むこと、肥料のやり方など丁寧に教えていただきました。その様子を見ていてなんだか心がほっこりしました。おいしいトマトが収穫できるように大切に世話をしていきます。また、トマトの生長をデイサービスに報告に行きたいと思います。ありがとうございました。
  • 今日は、いちごばたけの皆さんによる読み聞かせの日でした。子供たちはいつもすごく楽しみにしています。絵本を見つめる表情にそれが表れていました。子供たちの心が耕されています。まさに「地域ぐるみの人づくり」の一場面でした。いつも子供たちのために読み聞かせをしてくださり、本当にありがとうございます。
  • プールへ給水開始

    2023年5月17日
      今年は業者の方にお願いしてプール清掃を実施しました。今日から給水開始です。ピカピカのプールにきれいな水が入っている様子を見て、いよいよ季節は春から夏に動いていくなと思いました。天気もよく、気温もだいぶ上がってきました。暑さにまだ体が慣れていませんから、熱中症には十分注意して生活しましょう。
    • 移動環境教室

      2023年5月16日
        浜松市環境政策課の環境学習指導者の方々に来ていただき、環境教室を開催しました。フィールドワークをする上で注意する危険な生き物などのお話を聞いてから、なかよしグループで熊小の樹木の観察を行いました。
        講師の方と一緒に見たり、触ったり、匂いをかいだり、音を聞いたり、五感をフル活用しながら観察しました。
         
        終わりにグループごとに観察したことや感想を発表しました。「木は動かないのに生きていることが分かった」「木の声が聞けた」などという感想もあり、五感をしっかり使って観察することができたのだなと思いました。
        子供たちの自然との関わり方についてとても有意義な学習となりました。講師の皆さん、子供たちに貴重な体験をありがとうございました。これからも五感を研ぎ澄ませて、くんまのすばらしい自然を学習素材として有効に活用していきたいと思います。
      • 上阿多古小学校とリモートで交流する試みを始めました。まずは気軽に交流ができるように、朝登校して来る時間帯に熊小と上阿多古小の同じ学年どうしの教室をつなぎました。時間的空間的な障壁をなくすことが可能なICTを子供たちの学習に有効に活用できるようにしたいと思っています。

         
      •  地域の熊和会の皆さんに教えていただきながら、グラウンドゴルフを楽しみました。初めにみんなで協力して運動場に8ホールのコースを作りました。それから3グループに別れて、それぞれスタートしました。やはり最初は、自分の思うようにボールを転がすことができませんでしたが、友達を応援しながらも自分の打順をわくわくしながら待っている気持ちがよく伝わってきました。
         いいショットを出せるように集中している様子、すばらしいショットへの歓声と賞賛。ルールやマナーについての学び。人との関わりの中で、いろんなスポーツを体験することは子供たちにとってとても大切なことだと実感しました。昨年度に続き、今年もすてきな体験をさせていただきありがとうございました。
         この活動は、熊小学校夢をはぐくむ学校づくり推進協議会の協力をいただいて実施しています。
      • ゆめみっこ

        2023年5月12日
          今日は「ゆめみっこ」がありました。金曜日の放課後に園児と小学生がみんなで遊べる時間です。みんなとても楽しみにしています。上級生が一人一人のやりたいことを丁寧に聞き、やることを決めていました。
          保護者や更女の会のみなさんがそのお手伝いをしてくださっています。いつもありがとうございます。
        • 租税教室

          2023年5月12日
            今日は租税教室がありました。6年生が税務署の方から税金の使い道、税金が自分たちの生活にいろいろと役立っていることを分かりやすく教えていただきました。1億円の重さを知る模擬体験もさせていただきました。今、社会科で6年生は「わたしたちの生活と政治」の学習をしています。まだ税金について意識することは少ないかもしれませんが、自分の身のまわりの生活と結びつけて考えるきっかけになり、学習を深めることにつながったのではないかと思います。
          • 3年生以上の合同体育の様子です。授業のメインは走り幅跳び。今日は自分の目標記録を定めました。まず立ち幅跳びの記録を測り、その記録の1.8倍を自分の目標としました。自分の目標に向かって記録を伸ばしていくことができるよう学習を進めていきます。自分の伸びが次への自信につながっていくといいなと思います。