2025年がスタートし、気持ちを新たに3学期も頑張っていこうと東っ子たちは、張り切っています。
今日は、1月の心の日でした。今月のテーマは「~友達と触れ合おう~ テレパシー」、友達と触れ合うことが目的です。
「ホワイトボード」や大きな紙を使用して、教師が冬休みなどに関連するお題を出し、グループで連想した答えを記入して、班毎に発表し合いました。
<担当より今月の心の日の説明>
<4年1組の心の日の様子>
学級担任より趣旨説明
<甘い食べ物>
「さとう」が一番でした!
<クリスマスに食べた物>
「ローストビーフ」や「チキン」など。「お寿司」も食べたね。
<お題に対して、盛り上がっています>
<6年1組の心の日の様子>
<校長も見守っています>
<さすが6年生 テレパシーが通じています>
<学級担任も一緒に楽しんでいます>
<1年生の心の日の様子です>
<まずは、好きな教科は何?>
<好きなフルーツは、何かな?>
みんなの予想は「みかん」でしたが、正解は「メロン」でした。
<最後のお題は、好きなキャラクターでした>
みんなの意見が合いました!
6年生・4年生・1年生の心の日の様子をお知らせしました。全校児童が「テレパシー」の活動を通して、楽しかった冬休みを振り返り、心の日の目的「友達と触れ合いながら、仲良く楽しく活動する」を達成することができました。
朝から心がぽかぽかになりました。改めて、「心の日」の大切さを感じました。
次回の心の日が楽しみですね。