2024年10月

  • ホテルに別れを告げて、浅草へ。車の流れはスムーズです。おみくじを引きました。お店がいっぱいあってみているだけでもウキウキします。
  •   今朝は、5年生以下の子が先頭で集団登校しています。
     6年生が修学旅行中なので、5年生はちょっと緊張ぎみですが、6年生の代わりのリーダーを頑張っていました!
    <学校に無事到着できました!>
    <いつも6年生ありがとうございます!>
    <5年生のリーダー頑張ってます!>
     来年のリーダーに向けて、準備ができました。
     6年生の大切さ、有難さがよくわかりました!明日からの集団登校の意識変化がきっとあると思います!
     「6年生、早く帰ってきてね」
  • おはようございます。修学旅行先は、小雨の朝を迎えました。今日は曇りの予報。涼しく過ごせそうです。ホテルでの朝食はバイキング。自分のおなかと相談しながら、栄養のバランスも考えて、おいしくいただきました。
    昨晩、ホテルに到着。到着式。
    朝の健康観察、完了。子供たちは全員元気です。早めに朝食会場に到着し、くつろいでいます。
    おいしい朝食。おかわりもモリモリ食べています。
  •  北浜東小学校は、6年生が修学旅行中で不在の中、1年生から5年生が6年生の仕事をみんなで分担して頑張っています。
     「朝の挨拶運動」「花壇まわりの草取り」を5年生を中心に1年生まで行いました。
     「早く6年生帰ってこないかな」「明日は、6年生がいるから安心」と1年生から5年生の東っ子たちは、6年生の帰りを首を長くして待っているようです!
    <花壇の草取りも頑張っています!>
     今日の6年生の帰校時刻は、午後6時30分頃の予定です。(交通事情により、変更があります)
     6年生の帰りをみんなで待っています!
  • 楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、ホテルへと向かっています。子供たちだけでホテルに泊まるという経験はめったにないため、興奮しそうです。明日に備えて、ゆっくり体を休めましょう。本日の更新はこれにて終了いたします。ご覧いただきありがとうございました。
  • モンスターズインク、ホーンテッドマンション、スプラッシュマウンテンなどそれぞれの班で決めたアトラクションを楽しみました。今、TDLはハロウィン真っ盛り。子供たちは、精巧なハロウィンの飾りにびっくり。写真を撮りながら、「お母さんに見せたいな。」と話していました。
  • レインボーブリッジを通過、車の流れもスムーズで予定よりも早く進みました。子供たちは全員元気です。いよいよTDL。バスの中では、「友達とディズニー 初めて うれしすぎ!!」「めっちゃ楽しみ~」と歓声が上がりました。40分早く到着しました。
    チケットの柄、何だった?入園前にワクワクが募っています。
  • 東京タワー

    2024年10月2日
      続いての訪問地は、東京タワーです。高さ333m。本日は、真っ青な空。展望台からの東京タワー展望台からの景色に感動。よい思い出ができました。どんなものが見えたか、帰宅後、お子さんに聞いてみてください。
      東京タワーで昼食です。ハンバーグがおいしいそうです。
      片付けも進んで行いました。バッチリです。
      東京タワーについての説明を聞きました。
      いよいよメインデッキへ。エレベーターで移動します。
      タワー大明神でお参り。
      足元の景色を堪能中。
      何を買おうかな。買い物中。迷います。
      思い思いの品物、お土産、楽しく買い物をすることができました。
    • 修学旅行最初の目的地は国会議事堂。案内と説明をしていただきました。説明の後の質問コーナーでは、子供たちが挙手をして質問しました。スゴイ!
    • 修学旅行へGO

      2024年10月2日
        6年生は、バスの中でビンゴを楽しんでいます。ワクワク、大盛り上がりです。ビンゴでご褒美があるそうです。楽しみですね。車窓からは富士山が見えます。富士山には、山頂を覆う帽子のような「笠雲」がかかっています。いいことがありそうですね。