2023年

  • 7日(火)に、年中さんが一鉢栽培用の花の苗を植えました。花の名前は「ビオラ」
    自分たちで土を入れて、優しく丁寧に苗を持ち植えました。
    きれいな花がこれからいっぱい咲きますように!!大切に毎日お世話しようね。
    ちなみに…年長さんは一鉢栽培で「アネモネ」の球根を植えました。どんな花が咲くのか楽しみですね。(写真がなくてすみません!)
    今日は、幼稚園のボランティアサークル「ガーデニング」さんにお手伝いいただき、園内の花壇やプランターの苗を植えました。
    花の位置も、ガーデニングさん同士で相談して決めてくれました。
    一鉢栽培も、これからお花がどんどん増えていくといいね!!楽しみです。
    プランターの花もとってもきれいに植えてくれました。これから保育室前や職員室前に移動予定。
    花壇のお花も華やかに変身。お花があるって、とっても素敵でいいですね!!
    ガーデニングさんのおかげで、作業もスムーズにとってもはやく植替えをすることができました。ありがとうございました。
    これから幼稚園が花でいっぱいになるので楽しみです!!
  • 防犯訓練

    2023年11月8日
      今日は、防犯協会の方と警察署の方に御協力いただき「防犯訓練」を行いました。
      不審者役を警察の方がやってくれて…職員も対応訓練。子供たちも避難の訓練。
      放送を聞いたり近くの先生の話を聞いて、みんなで一つの部屋に静かに集まりました。
      その後は…遊戯室で防犯についてや犯人のことについてなどお話をしてもらいました。
      先程の犯人は「警察官」と言うことを知り、一安心の子供たち。不審者は、マスクや帽子、サングラスを付けているから悪い人というわけではないことや、笑っている人でも命を狙う人がいることなど教えてもらいました。初めて会う人で、少しでもおかしいなと思ったら、すぐに大人に知らる必要性を教えてもらいました。「いかのおすし」約束も再確認。
      ひとつしかない命を守るため「いかのおすし」の約束を守るようにしたいですね。御家庭でも、知らない人についていかないということを再確認していけるといいですね。
    • 今日は、浜北西高校の1年生が幼稚園に来てくれて、たくさん遊んでくれました。
      最初は各クラス自己紹介〜始まりました。お互いにちょっぴりドキドキ、距離がある感じ!!
      年少さんの様子。つくったり体を動かしたり…絵本も読んでもらってすっかり仲良し!!
      年中さんの様子。ふれあい遊びをたっぷりと楽しんだりやりたいことを手伝ってくれたり…
      みんなとっても笑顔いっぱい
      年長さんの様子。ダイナミックなふれあい。おんぶやだっこ、肩車…大きくなった年長さんでも軽々持ち上げるパワフル高校生!!
      ゆったり絵本タイム!!
      遊びもたくさんお手伝いしてくれました。
      だっこしてくれて…ニッコリ笑顔!!
      振り返り…楽しかったことや嬉しかったことを各学年発表。お別れが寂しいね。
      最後まで話しかけてくれる高校生!!嬉しくて近付く子供たち。
      とっても名残惜しそうにお見送りをしてお別れしました。
      「また明日も来てね!!」と遠くまで聞こえる大きな声で叫ぶ子供の姿に、交流の楽しさが伝わってきました。高校生のみなさん。幼稚園の子供たちとたくさん遊んでくれてありがとうございました。とっても楽しい時間を過ごすことができました。また遊びに来てくださいね!!
    • 秋祭り

      2023年11月6日
        PTAさんが中心となって準備をしてくれた秋祭りが、今日開催され大盛り上がりでした。
        ぺんぎん学級さんも在園児も、受付を済ませて…いよいよ始まります。
        役員さんから開会の言葉や説明を聞いて、ゲームコーナーへGO!!
        釣りコーナーでラーメンセットをゲット!!
        ラーメンの湯切り体験もできました。
        その後は…トッピングコーナーもありました。
        ぺんぎん学級さんもお家の人と一緒につくりました。
        たこ焼きビンゴコーナー。たこ焼きが上手く入るかな??
        くじ引きコーナー。ぺんぎん学級さんも楽しそう!!
        素敵な景品をもらい大喜び
        休憩コーナーも楽しい遊びがいっぱい
        最後のおたのしみは…宝探し
        最後まで探すことができるとごほうびが待っていました。
        袋の中は何かな??ワクワク!!
        みんなが作ったものが飾られた屋台の前で「ハイチーズ!!」
        最後はジャンケン大会。
        楽しかったことを発表タイム。
        楽しく遊んだ幼稚園の子たちは大満足の秋祭りとなりました。
        役員のみなさん、計画から準備、当日の運営、片付けと、忙しい中ありがとうございました。おかげでとても良い思い出ができました。今後ともよろしくお願いします。
      • 今日は園外保育で美薗中央公園まで遊びに行きました。
        今日の散歩は特別な散歩の日!!それは…年長さんがいろいろと準備してくれたからです!!
        10月に年長組だけで公園に出掛けてから…「楽しかったから今度はみんなで行きたい」と、密かに計画を立てていた年長さん。こっそりとポスターづくりや、当日の遊びの内容を考えて進めてくれていたのです。
        だから、他の学年も早くからワクワクいっぱい!!
        チェックポイントの探検カードを用意したり、当日のおたのしみのおやつをグループごとに分けたり…
        当日、車で荷物を運んでもらえるように園長先生にこっそりお願いにも来ていて、準備はOK!!
        いよいよ当日。合図を出すのも年長さん。担当が決まっていて進めてくれました。「いってきます!!」
        到着すると…活動内容の説明を年長さんがしてくれました。
        探検カードを持ってグループ毎出発!!
        チェックポイントには…木の実拾いや落ち葉拾いもあって…秋の自然をたくさん感じる探検となりました。
        項目の一つに…「先生にグループ写真を撮ってもらおう」というのもあり、みんなでハイチーズ!!
        最初は、バラバラしていたグループもありましたが、年長さんが上手にリードしてくれて無事みんな回ってくることができました。カードを持つ人、年少さんを手をつないでいく人、シールを年下の子に貼らせてあげる子…分担してくれて本当に助かりました。ありがとう。
        広場を走ったり…
        お相撲ゲームをして競争したり…
        先生たちも一緒になって楽しい時間を過ごしました。
        たくさん遊んだ後は…待ちに待ったお昼。お弁当をみんなで食べました。
        食べ終わると…何やら年長さんだけが集まって「こっそり相談タイム」
        園長先生の所に行って、こっそり何かをもらっています。
        こっそり移動。見えないようにみんなの所に。
        なかよしペアで協力して見えないように隠しそうと必死!!
        持っていたのは…おやつでした!!事前にグループごとに分けておいてくれた年長さん。なかよしペアの子に配ってくれました。
        年長さんがくれたおやつは、特別美味しいおせんべいでした!!
        食べた後は…遊具でたっぷりあそびました。
        帰る前の準備も手伝ったりペアの子を気に掛けたりしてくれる優しい年長さん。
        無事にみんなで幼稚園まで帰ってくることができました。
        今日一日、楽しいことがいっぱい、年長さんの優しさいっぱいの園外保育となりました。
        子供たちが主体となった園外保育は、今まで以上にワクワクがいっぱいの素敵なものとなりました。これからも、子供たちと共にアイデアいっぱいの楽しい活動を行っていきたいと思います。年長さん、お疲れさまでした。ありがとう!!
      • 昨日はハロウィン。子供たちの中でもイメージがあるようで年中組の部屋では遊びが盛り上がっていました。
        おばけや魔女、カボチャのおばけなど…いろいろなものに変身していました。
        「お菓子も欲しいね」「トリック オア トリート」って言うんだよね…などと、知っていることややりたいことをたくさん伝えながら遊ぶ年中さんでした。
        今日の年少さん。ドングリを転がして楽しんでいると…いろいろな発見がいっぱい。
        人がどんどんあつまり…
        ものもいっぱい。
        何で出てこない??何で戻っちゃうの?不思議がいっぱい年少さん。
        お友達に樋の重ね方を言われて直す子。重なり具合(上下)を反対にするといいと言われたにもかかわらず、樋の方向を変えて大満足の子もいました。とっても可愛らしい年少さん。
        自分だけのコロコロコースがいい子もいます!!樋の下への入れ具合で「転がるの速くなってる!!」と、気付いて大喜びしていました。可愛い年少さんです。これからも自然物をたくさん使って楽しい遊びをしようね!!

        明日は、美薗中央公園へ園外保育。年長さんがいろいろと準備をしてくれて楽しい園外保育になりそうです。自然の中でたくさん遊んでこようね!!また明日お知らせしますね!!お楽しみに。14時降園になっていますのでお間違えのないようにしてください。
      • 3園交流(年長)

        2023年10月31日
          近隣の幼稚園・保育園の年長児が北浜中央幼稚園に集まり一緒に楽しい時間を過ごしました。
          1学期に一度交流したこともあり、仲間集めでは積極的に関わる姿が見られました。
          遊戯室のゲームで4つのグループに分かれると…そのままハチマキを付けて外へ!!
          3園合同のリレー対決。
          2回戦は先生チームもできて、先生も必死に走ります!!
          園長先生も!!
          たくさん走った後は…広い園庭で一緒に遊びました。
          一緒に楽しい時間を過ごせてよかったね。
          保育園の子は一足早くお別れ!!名残惜しそうにお見送りをしました。
          幼稚園の子たちで、部屋に戻りっこ対決!!
          その後は、幼稚園が混ざりあいチームをつくって「比べて並べて…対決ゲーム」をしました。
          高さや長さを比べる時には、たくさんの会話も生まれ、とても楽しいゲームでした。
          お昼も一緒に食べました。
          いよいよお別れ「また遊ぼうね」と、最後まで声を掛けてお見送りしました。
          とても貴重な関わりができる日となりました。遊びに来てくれたお友達ありがとう。
          また会えるといいね!!
        • さつまいも掘り

          2023年10月27日
            今日は、さつまいも掘り。裏の畑にみんなでつるさしをしたおいもを収穫しました。たくさんの地域の方や保護者の方もお手伝いしてくれました。
            年長さんはつる付きのおいもを引っ張りました!!
            年中さんと年少さんは、お手伝いしてもらいながら、一生懸命、もぐらさんになって掘りました。
            とっても立派なさつまいもがどっさり!!
            大きなおいもやまあるいおいも、大収穫することができました!!
            年長さんは…その後リースづくり。お手伝いのお母さんやおばあちゃんのお力を借りて、クリスマスに使うリースをつくりました。
            みんな素敵なリースができました。ありがとうございました。乾燥させて、クリスマスの時期に飾りを付けます。楽しみですね。
            年少さんや年中さんは、つるを使って思いきり遊びました。
            ひっぱりっこや釣ごっこ、体に巻き付けて変身遊び。とっても楽しく遊びました。
            地域のみなさん、保護者の皆さんのおかげで、大収穫することができました。御協力いただきありがとうございました。
            昼食時に少しおやつでおいもを食べました。みんな「おいしい!!」と、秋の味覚を楽しみました。おいものお土産をもちかえりましたので御家庭でも味わって秋を感じて頂けたらと思います。
            11月10日(金)には、やきいも会をする予定です。御協力いただいた地域の方もお招きして焼き芋をします。美味しいおいも楽しみだね!!
          • 今日は、誕生会がありました。9月お休みしていた子も一緒に、9月10月生まれの子をお祝いしました。
            司会はもちろん、年長さん。年少さんも上手にインタビューに答えていました。
            年長さんは、2つインタビュー。
            お家の人からもメッセージをいただきました。嬉しそうな表情!!
            みんなからの歌のプレゼントと園長先生の抱っこ!!特別な日となりました。
            年長さんの司会も、すごく上手になっています!!
            今日は、「あけぼの会」の皆さんをお招きして、大型紙芝居&腹話術のおたのしみ。
            二つのお話を見せてくれました。興味津々の子供たち。おはなしの世界を楽しみました。
            今日は、「けんちゃん」も遊びにきてくれて、みんなとおはなしして楽しみました。
            「けんちゃん」は、みんなの人気者。めずらしい、腹話術も見せてもらえてよかったね。
            こっそり…舞台裏。楽器を使った効果音や6名の方が役を入れ替えながら演じてくれました。
            素敵な出し物をしてくれた「あけぼの会」の皆様、ありがとうございました。
            今度ともよろしくお願いします。
            誕生日のお友達。お誕生日おめでとう。素敵な一年になりますように!!
          • 来年度幼稚園に入園予定のお友達が集まる「ぺんぎん学級」があり、在園児と一緒に運動会ごっこをしました。
            最初は年少さんから。踊りを披露。可愛い年少さん、今日もとっても上手でした。
            遊びに来てくれた子たちも、お家の人と一緒にじっくり見学。
            続いて年中さん。踊りバッチリ。隊形移動もバッチリ。
            楽しい踊りに、思わず手拍子をしてノリノリのぺんぎん学級のお友達もいました。
            最後は年長さん。組体操とパラバルーン。
            一つ一つ技が決まるたびに「おー」っと、歓声が!!さすが年長さん。
            ぺんぎんさんの出番です。年中組の子がいるところまで「よーいどん!!」
            年中さんが作ってくれたプレゼントを「どーぞ」。優しく渡してくれました。
            やさしい年中さんのおかげで、ぺんぎんさんもみんな走りきることができました。
            ありがとう!!
            次回は、11月6日(月)8:45〜11:30 PTAさん主催の秋祭りに参加していただきます。時間が早いですので、お間違えのないように御注意ください。おまちしています。