「ポン!」と音がして,驚きの声が聞こえてきます。3年生が第3理科室で「酸性・アルカリ性の水溶液の性質」の実験に取り組んでいます。「塩酸」「食塩水」「酢酸」「水酸化ナトリウム水溶液」「アンモニア水」「石灰水」の6種類の水溶液について調べています。3年生の実験では今までのまとめの内容になるので,ある程度の予想はできているようです。小学校では,「酸性・アルカリ性」をリトマス紙を使って区別しましたが,中学校ではさらに多くの性質を多様な角度から区別できるようになります。生徒たちのワークシートには細かな実験結果が記されています。