「炭水化物パーティーだ!」「結構バランスよくない?」などの元気な声が聞こえます。2年生が家庭科の授業で「食事の役割と食習慣」という学習に取り組んでいます。今日は,栄養素とかカロリーなどについては気にしないで「夢のような夕食の献立」を考えています。グループの真ん中には「カレーライス」や「唐揚げ」「いちご」などのカードが山のように並んでいます。そのカードの裏には栄養素やカロリー,調理方法などが記されていますが,今回は裏に記されている情報は考慮しないで「夢のような」献立を話し合っています。4時間目なので,ちょうどお腹も減っていて,話し合いは大盛り上がりです。今後,食習慣を学習しながら毎日の食事について考えていきます。