2023年

  • プレコン・1年生

    2023年10月27日
      6時間目,体育館にて1年生が「プレコン」を行いました。今日現在,1年生ではインフルエンザ等で体調を崩している生徒が多いため,全員そろっての練習はできませんでしたが,当日の動きの練習をしました。司会者の指示に従って,並び方やあいさつの仕方を初めて行いました。1年生は,「虹色文化発表会」が初めてなので,なかなか雰囲気をつかむのが難しいようです。インフルエンザの流行が収まり,生徒たちが元気に参加できることを願っています。
    • 3年生が理科の授業で「電池とイオン」の実験に取り組んでいます。今日は,「銅」「亜鉛」「マグネシウム」のそれぞれの金属を塩酸の中でつないで電流が発生するかどうかを実験しています。電流が発生したかどうかは「電子オルゴール」の音なので,生徒たちはオルゴールに耳を近づけながら,結果をワークシートに記入していきます。3種類の金属があるので,その組み合わせは9通りあります。今日の結果をもとに,「ダニエル電池」の理解へつなぐことになります。普段の生活に欠かせない電流の仕組みの理解を深めていきます。
    • 200m走と「借り人競走」です。引いたくじに記されていた条件に合う人を会場の中から探してゴールを目指します。突然の「指名」に,驚きながら全力で走っている姿が見られました。
       
    • 障害物競走と1年生のフライシートリレーです。どちらの種目でもハプニング続きで,会場全体が明るい笑顔に包まれました。
    • 「生涯を通じて絵画を描くのはこれが最後になる生徒もいるかも。」と指導者の話がありました。3年生が美術科の授業で「今を生きる『私絵』」という学習に取り組んでいます。行事に取り組んだり受験を控えたりの中学3年生の複雑な気持ちの自画像を鉛筆で描いています。写真を見ながら鉛筆の使い方を工夫して明暗を調節しています。写真をプリントした用紙には折り目がついています。自分が描いた絵と折った写真とを並べて,訂正箇所を見つけています。消しゴムや指でぼかしを付けるなどの技法も取り入れて,どの生徒の作品も素晴らしい仕上がりになっています。そのレベルの高さに驚きました。授業の最後には,タブレットで写真を撮り,その写真の横に今日の反省を打ち込んでいます。指導者の気持ちが伝わる熱のこもった授業です。
    • 2年生の僥倖種目「タイフーンの目」と100m走です。全力を出し切っている生徒たちの真剣な姿が見られます。
    • 合唱練習・2年生

      2023年10月24日
        年度当初9月末に計画されていた「虹色文化発表会」が感染症の流行によって,11月7日(火)に延期になりました。そのため,体育祭が終わったばかりですが,昨日から合唱練習が再開しました。音楽科の授業の中で練習を重ねて,今日は2年生が体育館で「プレコンクール」を実施しました。お互いに,ほかの学級の歌声を聞いて自分たちの学級の反省をします。本番までおよそ2週間です。練習に熱が入ります。
      • 少し変わった「50m走」と「振ってビックリ」の二種目です。どちらも意外性のある種目で,会場が盛り上がりました。
      • 先週金曜日(10/20),天候にも恵まれて大成功を収めた「体育祭」の様子を少しずつ紹介していきます。今回は,「開会式」と「ラジオ体操」です。本年度から「紫団」が加わり,「七色」の縦割り集団での体育祭が,見事な「選手宣誓」で始まりました。
      • 【太鼓部】  10/22(日)   於:万葉の森公園
        ◇「浜北万葉まつり」での演奏
         万葉の森公園で開催された「浜北万葉まつり」のオープニングセレモニーで,「龍神太鼓」を披露しました。天平の衣装を身にまとった方が曲水の宴を開くなど,万葉の香りが会場に広がっていました。太鼓部の生徒たちは,清々しい秋晴の下,芝生広場で祭りの開催を告げました。多くの方々から温かい拍手をいただきました。ありがとうございました。