2023年

  • 花開いたキンモクセイ

    2023年10月17日
      先週水曜日ころからつぼみが香り出したキンモクセイの花が咲き始めました。正門横のキンモクセイが,朝日や夕日を浴びて,輝いています。ホームページのトップにも一部を採用しました。しばらくは甘い香りに包まれた学校になります。
    • がんばれ部活動

      2023年10月16日
        ※遅くなりましたが10/7(土)10/8(日)の新人戦の結果を紹介します。
        【剣道部】
        ◇浜松市内剣道部新人戦 10/7(土)女子団体戦 10/8(日)男子団体戦
         ・女子 優勝
         ・男子 第4位
         大会では,男女とも「選手宣誓」の大役もこなしました。
         次の大会に向けて,さらに練習を重ねたいと思います。
         応援ありがとうございました。
      • 救急蘇生講座

        2023年10月16日
          先週の土曜日(10/14),武道場を主な会場として「中学生のための救急蘇生講座」がありました。この講座は,浜松医師会と浜松救急医学協会の主催,そして浜松消防局と浜松市教育委員会の共催で開催されました。今回は,「3時間コース」の講座で,野球部と陸上部の一部の1・2年生が28人と職員が2人の合計30人が参加しました。前半は,木工室でDVDの視聴をしました。後半は,武道場で心臓マッサージやAED操作の実技をしました。生徒たちは,消防局職員の方の指導を受けながら,真剣な表情で体験をしていました。最後に代表生徒が修了証を受けました。
        • 学校公開最終日

          2023年10月13日
            3日間の「学校公開週間」が終わりました。公開週間への御協力.誠にありがとうございました。最後の授業は,どの学年も「総合」でした。3日間,天候に恵まれ.生徒たちも気持ちよく学校生活を送っていました。多くの保護者の方に御来校いただき,授業も参観していただきました。バリアフリー化工事が進められている中.校内には不便のことが多々あったことと思います。申し訳ありませんでした。しかしながら.体育祭に向けての練習に熱が入っていて,生徒たちの活気を感じることができたことと思います。11月には「虹色文化発表会」が計画されています。今後もよろしくお願いします。
          • 北中ソーランの練習

            2023年10月13日
              さわやかな秋の空気のもと,グラウンドから迫力のある声が聞こえてきます。体育祭で披露する「北中ソーラン」の練習が行われています。各学年・各学級で,体育の授業の前半で「北中ソーラン」を練習しています。どの学年もかなり仕上がってきていて,あとは学校全体での練習を待つのみというような状態です。学校全体では,集合の方法やあいさつの仕方などの練習も加わり,相手を意識した演技へと変化していきます。本番が楽しみです。
            • キンモクセイ

              2023年10月13日
                正門を入ると甘い香りがします。水曜日ころから,まだつぼみの段階ですが,本校のキンモクセイが香りを放ち始めました。例年よりずいぶん遅いような気がします。本校には正門横に1本.北校舎裏のフェンス沿いに3本のキンモクセイの木があります。特に正門横のキンモクセイは,生徒たちは登下校の際に甘い香りの中を通ります。キンモクセイは,ジンチョウゲとクチナシで「日本の三大芳香木」といわれるそうです。花言葉は「謙虚・謙遜・気高い人」だそうで.私たちも気を付けたい心持ちです。開花を控えて,しばらくの間は心が癒されます。
              • 体育祭練習

                2023年10月12日
                  体育祭に向けての練習に熱が入ってきました。学年全体で練習をしたり.昼休みにそれぞれのクラスで種目を決めて練習したりしています。生徒たちは,学級ごとに,そして縦割りごとに少しずつまとまりができてきて,本番までの道筋が見えてきたようです。3年生を中心に「北中魂のここがすごい!!~目指すは.夢のゴールライン~」というスローガンに向かっています。
                • 学校公開週間

                  2023年10月11日
                    今日からの3日間は学校公開週間です。全学級が授業を公開しています。参観する時間は自由です。朝から,保護者の方が時間を見つけて参観してくださっています。公開している各学級の教科は事前にお知らせしたとおりです。中には,お昼休みの体育祭の練習を参観してくださっている方もいらっしゃいました。バリアフリー化工事が進められている中ですが,あと2日間の公開日にぜひご参観ください。
                  • 「これが鳥取砂丘だ。」「ここは鳴門海峡。」「この川は四万十川だな。」などの声が聞こえます。2年生が,社会科の授業で日本の地理について学習しています。今日は「中国・四国地方の自然環境」についてです。資料集や教科書を調べてワークシートにまとめています。「讃岐平野は降水量が少ない。」など,気候との関連についても気が付いたことを記入しています。調べ学習が,ネットでのデジタルデータに頼ることが多くなってきているので,今日の調べ学習が新鮮に感じました。調べ方には多様な方法があることを改めて感じました。
                  • 生活委員会が実施しているあいさつ運動も,体育祭に向けて縦割り集団別のあいさつ運動になりました。例えば.今日の北門は「黄団」と「青団」という具合です。午前7時40分からあいさつ運動が始まると,教室で朝の支度を終えた生徒たちがそれぞれの場所であいさつ運動をしています。体育祭に向けて,「顔なじみ」になる効果もあるようです。朝のあいさつで,今日も一日.元気に過ごすことができます。