2023年6月

  • 命について考える日

    2023年6月12日
      朝,全校に向けて校長先生からお話がありました。今日は「命について考える日」です。この日は,6/12前後に,浜松市内の全ての公立学校で取り組んでいる活動です。かつて,浜松市内で悲しい出来事があり,尊い命が失われました。二度とつらい思いをする人が出ないようにと,発達年齢に合わせて「命」について自分自身に問いかけます。本校では,先週の「心とマナー」で学習図書委員長が「はままつマナー」にある「たった一言が 人の心をあたためる,たった一言が 人の心を 傷つける」という言葉から始まる,「言葉」について全校に問いかけました。そして,今日は校長先生から「命」についての思いが全校に語り掛けられました。あわただしい毎日の中,大切な時間を全校で共有することができました。
    • 「オオカナダモ」

      2023年6月9日
        休校でひっそりとした校内の職員室南側にある池に,「オオカナダモ」が咲き始めました。学校内としては珍しく静寂とした空気の中で,小さくて真っ白な花が存在感をアピールしています。その「オオカナダモ」の周りには,多くのメダカが気持ちよさそうに泳いでいます。この池は,生き物や植物にとって環境が恵まれているので,理科の学習でたびたび使われています。
      • 休校

        2023年6月9日
          昨夜からの大雨によって,今日は「休校」となりました。2週連続での大雨に,被害が心配されます。学校では,生徒の上靴が並んだ昇降口が,ひっそりと休校を示しています。
        • 第一理科室から驚きの声が聞こえます。1年生が,理科の授業で「動物の仲間」という学習をしています。今回は,「脊椎動物」の「頭骨」を浜松市からお借りして,観察をしました。生徒たちの目の前に,クマやシマウマなどの「頭骨」が登場しました。生徒たちは興味津々な表情で見たり触ったりしてから,タブレットでいろいろな角度から撮影しました。特に,「草食」と「肉食」の特徴がわかるように,自分で工夫して撮影していました。今後は,今日撮影したデータを基にして学習をまとめをしていきます。
        • 5時間目の終了間際,突然「(訓練)緊急地震速報」が校舎内に響きました。今回の訓練は,生徒たちには日時・時刻・流れを知らせない「ブラインド訓練」です。生徒たちは,いつもの自分の教室ではない場所での「第一次避難」になります。自分がいる場所を見渡して,瞬時に危険回避ができるようにするための訓練です。特別教室や体育館,運動場などで自分の身を守る行動をとりました。生徒たちは,素早くその場にあった第一次避難をしました。各地で地震発生の報道が聞かれるようになり,地震に対しての備えが一層大切になります。
        • 2年生の国語科の授業です。タブレットに向かって,考えながら操作をしています。「魅力的な提案をしよう」という学習で,テーマを「擬似生徒会選挙」として学習を具体的に進めています。自分のグループ以外の提案内容を見てから,一人一人から出てきた提案をグループで整理し,ジャンル別に分けています。タブレットでの操作も手慣れたもので,次々に並び替えができていきます。学級内では,「校則」「生徒会」「学校行事」の3つの柱を分担し,グループ内では,もう一つの柱を話し合いで決めていきます。情報収集からプレゼンテーションまで,生徒たちの体験は深くなっていきます。
        • お昼休み,「サマーショートボランティア」説明会が行われました。このボランティア活動は,静岡県のボランティア協会が主催し,静岡県や社会福祉協議会などが後援する活動です。夏休みの間,それぞれの施設などで設定された期間にボランティアを体験します。今年のスローガンは「この夏 世界を広げにいこう」です。募集要項の冊子を見てみると,浜松市内にも多くの施設等に協力いただいています。生徒たちは,一覧をよく見て希望する施設を選びます。時間に余裕のある夏休み,自分の知らない世界に飛び込んでいこうとする意気込みに拍手です。
        • 2年生が「化学変化と物質の質量変化」についての実験をしています。「銅」を色が変わるまで加熱して,その質量の変化を調べています。生徒たちは,慣れた手つきでガスバーナーを扱っています。このガスバーナーは,「空気」と「ガス」の調整ねじをバランスよく調整しないと炎を使った実験ができません。生徒たちは,炎の大きさや色を見ながら調整して実験に臨んでいます。さて,熱による化学変化でどのような質量変化があったのか,結果が楽しみです。
        • 2時間目,武道場に赤白帽子をかぶったかわいいお客様が並びました。本校学区にある,「北浜小学校」の2年生の子供たちが,生活科の「まちたんけん」で北浜中学校に訪れました。2年生の子供たちは,タブレットを使った授業を覗いたり,3階の連絡通路から景色を見たり,初めての「景色」に緊張しながら校舎内を「たんけん」しました。案内をするのは,本校の主幹教諭です。子供たちは,行儀よく主幹教諭の後について,校舎を一周しました。どのようにまとめるのかが楽しみです。
        • 応援団練習スタート

          2023年6月5日
            6/16(金)の5・6時間目に,「部活動壮行会」が計画されています。コロナ禍では,なかなか今まで通りの壮行会を開催することはできませんでしたが,学校生活も少しずつ元に戻ってきて,「部活動壮行会」も以前のようなスタイルが考えられています。今日のお昼休み,極めて短時間ではありましたが,この「壮行会」をリードする応援団が体育館に集まって,顔合わせと初めての練習を行いました。台詞と振り付けをすぐに覚えて,大きな声を体育館に響かせていました。