2023年1月

  • スキーの実習が始まりました。インストラクターの方の説明を受けてから午前の実習をしました。初めての生徒が多いので,友達と大笑いをしながら,でも真剣に実習に取り組んでいます。
  • スキー場に到着して開講式を行いました。周りは「白銀の世界」です。
  • 2年生がスキー体験教室に出発しました。昨年度,コロナ禍のため実施ができなかった活動です。今朝,6時30分に学校を出発しました。まだ日の出直前で北浜の街が白み始めたころ,生徒たちの弾む心を乗せたバスが正門を出ていきました。途中,2回の休憩を入れて現地に向かいます。今回の体験教室のスローガンは,1年生の時にみんなで作り上げた「白銀の世界をかけめぐれ!~最高の思い出と最高の友情をみんなで作り上げよう~!!」です。待ちわびただけに,最高の思い出になることを祈っています。
  • 5時間目,2年生が体育館にて「スキー体験教室出発式」を行いました。2年生は明日(1/26)にスキー体験教室に出かけます。昨年度,予定を2回変更して実施をしようとしましたが,コロナ感染拡大で実施ができませんでした。本年度再度計画をして,明日の実施となりました。朝早い出発のため,出発式は前日に行います。実行委員の生徒たちの運営で式が進められました。式終了後にはスキーウェアが配布されました。明日の現地の天気は「晴れのち曇り」とのことです。充実した体験ができることを期待しています。
  • 「多面体」・1年生

    2023年1月25日
      1年生が,数学科の授業で「正二十面体」の制作にチャレンジしています。1年生は,「多面体」という学習を進めています。今日は,いろいろな多面体の「面」「辺」「頂点」の数を確かめました。今日の学習の最後に,「正二十面体」を実際に作ってみました。生徒たちは手際よくはさみで切って組み立てを始めましたが,完成させるまでにはなかなか苦労しているようです。
    • がんばれ 部活動

      2023年1月24日
        【女子バレーボール部】
        ◇3校リーグ1年生大会  1位

        【女子卓球部】
        ◇1年生大会
           ・予選リーグ  1位通過
           ・決勝リーグ  第3位
          
      • 今日から「学校給食週間」が始まります。そこで,本校の求職活動を支えている「給食委員会」の活動の様子を少し紹介します。本校の給食時間は,準備の時間も含めて12:20~12:55までの35分間です。4時間目が終わると,給食委員会の生徒は給食室に急ぎます。給食室に入る前の「つめチェック」と給食室内の運搬手伝いをします。そして給食を食べ終わると,片付けの手伝いをします。この活動だけでも大変ですが,今週は「学校給食週間」のイベントとして,お昼の放送で校内放送を流します。とても忙しい時間を過ごしているのが給食委員です。黙々とその活動に取り組んでいる様子に感心します。
      • ハッピーデー

        2023年1月23日
          本校では,毎月一回,原則月曜日に実施しているのが「ハッピーデー」です。この活動は,生徒たちが組織している「保健委員会」が企画運営しています。学校生活が健全な心身で過ごすことができるようにと,毎月いろいろなテーマで生徒自身が考える時間になっています。今月は,日程の都合で先週の木曜日に実施されました。6時間目が終わると,校内放送を使って保健委員が今月のテーマについての説明を始めました。今月は「クッション言葉を使ってみよう」です。「クッション言葉」は,人の気持ちを柔らかくする言葉で,この言葉を添えるだけで相手の受け取り方が随分変わります。保健委員の生徒が,いろいろの場の設定を説明して,どんな言葉が「クッション言葉」になるのかを一人一人に考えてもらいました。一人でもも多くの生徒が,このハッピーデーを通して,心の健康が満たされることを願っています。
        • 木工製作・1年生

          2023年1月20日
            木工室で1年生が木工製作に取り組んでいます。2学期から始まった学習です。何を作るのかを決めてから図面を描き,最初は段ボールで試作品を作りました。組み立て方を体験して,実際に木材を加工して,いよいよ組み立ての段階に入ってきました。切り出した板の断面に紙やすりで滑らかにしたり,用途を考えて「かんな」が必要なところにはていねいにかんなをかけています。経験を積んできたので,さしがねなどの道具も上手にこなすようになってきました。組み立てながら微調整を始めました。
          • 朝読書・1年生

            2023年1月19日
              本校の朝は静かに始まります。8:05~8:15までの10分間が「朝読書」になっています。入学してほぼ1年がたつ1年生の教室をのぞくと,生徒たちは静かに読書をしています。朝日を浴びての読書は,すがすがしさを感じます。生徒たちが手にしている本を見ると,実に多様な書籍が見受けられます。この朝読書の習慣で,本校の一日はとても落ち着いた学校生活になっています。素晴らしい伝統です。