2022年

  • 私たちの浜松市では,「学校運営協議会」を設置した学校を「コミュニティースクール」と考えています。本校では,本年度から「学校運営協議会」を設置しました。今日は,その第1回の協議会が行われました。会議室にて顔合わせをした後,5時間目の授業を参観し,そのあと協議会に入りました。今回は第1回なので,委員の任命書の伝達の後,「会長」「副会長」「議長」の選出,本年度の学校運営の基本方針と「夢育やらまいか事業」について協議しました。議事録は学校ホームページに後ほど格納しますのでご覧ください。
  •  リモートではありましたが、落ち着いた中で前期の生徒総会(生徒会活動及び委員会活動の説明と質疑・応答、承認)が行われました。リーダーの昨年度後期の経験が、生かされているなと感じました。それぞれの活動が、何のために計画されているのかという投げかけをしました。目指す学校の姿に向けて、みんなで進めていければと思います。
    <校長より>
    今日の生徒総会、さすがに前年度後期を経験している役員の皆さんが進めている会らしく、落ち着きのある中で実施できた会だなと感じました。
    3年生の皆さん、昨年度の10月から現在の役割が与えられました。昨年度の後期は、先輩がいる中での役割で心強さもあったと思いますが、先輩の手前やりづらさもあったかもしれません。半年間の様々な経験を終えて、これから9月までの前期間は、皆さんの本領・自分たちらしさをいよいよ発揮する時なのではないでしょうか。ぜひ、自らの行動で導いてください。
    1年生は、中学校の流れを焦らず身に付ける・覚えていく、2年生は、自分たちが担うことになる半年後を見据えた、先輩の姿・アドバイスから学んでいく、そして先輩をしっかり支える前期にしてほしいと思います。
    さて、生徒会本部及び各委員会から、常時・各月の目標・活動計画が示され、皆さんから承認されました。よろしくお願いします。
    それぞれの活動計画が、例年やっていることだから、先生から指示されたことだから・・・ではなく、 → それぞれの枠の一番上に太字でしっかり示された「ねらい・目的・目標」を達成するためにやるんだ ということを全会員が共通理解する。そのうえで活動に臨めば、・・・活動そのものに、力強さ・やりがい・充実感も生まれ、成果も上がるように思いますがどうでしょうか。その「ねらい・目的・目標」及び活動計画が、会員のアンケートをもとに・校内の実態をもとに・前期の反省のもとに、今年だけのものになっているところが、素晴らしい、よく考えている証拠かなと思います。
    一人一人の「1」が大切にされ、また、一人一人の活躍する姿が見える生徒会・委員会活動を期待します。ぜひ、変革するべきことがあれば、挑戦してください。
     
     
  • 生徒総会

    2022年4月15日
      6時間目,リモート形式にて本年度前期の生徒総会を開催しました。生徒たちは各教室で開会を静かに待ちました。生徒会執行部と各専門委員長は,南校舎3階の会議室に集まりました。開会の言葉の後に議長が選出され,早速議事に入りました。議事の前半は生徒会本部からの提案で,「基本方針・活動目標・活動計画」が協議されました。後半は専門委員会から「基本方針・活動目標・活動計画」が提案され,協議をしました。コロナ禍であるため,全校生徒がそろう活動は精選をされているため,今回もモニターを通しての語り掛けになりましたが,生徒たちは慣れた態度で総会に参加しています。生徒総会に先立って学級委員任命式が行われ,生徒たちの組織も出来上がり,本年度の活動が本格的に動き出しました。
    • がんばれ部活動

      2022年4月14日
        男子バスケットボール部
        9日(土) 北浜中学校 体育館
        富塚中と練習試合
         3勝 1敗

        女子ソフトテニス部 
        9日(土) 北浜中G
        中郡中と練習試合

        野球部
        10日(日) 北浜中G
        西高中等部と練習試合
        ① 北浜8-3西高中
        ② 西高中2-4北浜中
         
      • 前期の時間割がほぼ決まり,今日から正規の授業がスタートしました。1年生も中学校の授業が始まりました。小学校と違い,教科によって教員が変わります。3時間目,1年生の各教室をのぞいてみると,生徒と教員がそれぞれ自己紹介をしている姿が見られました。時折笑い声も聞こえてきて,明るい新年度授業のスタートとなりました。
      • 避難訓練

        2022年4月12日
          午前11時20分,校内訓練放送が入りました。「訓練地震発生」です。生徒たちは素早く机の下に身を隠しました。先日の入学式の午前中に,東海地方で地震が発生した際には,生徒たちの素早い行動が賞賛されていました。今回の第1次避難も,入学したばかりの1年生も含めて,校舎内でとても静かに避難ができていました。3分後,校内訓練放送により第2次避難が始まりました。生徒たちは,新しい避難経路を使ってスムースに避難を完了しました。学級別での人数確認の後,最後に地区別に分かれて人数を確認しました。昨年度は,コロナ感染予防のためにこの避難訓練は全体では実施できませんでした。久しぶりの避難訓練でしたが,生徒たちの落ち着いた行動に成長を感じました。
        • 学校生活ガイダンス

          2022年4月11日
            「授業の始まりの『3・2・1』を守りましょう」「給食室には一方通行で行きます」「一生に一度の勉強の場をきれいにしましょう」などのお話がありました。3時間目,リモートによって「学校生活ガイダンス」を実施しました。コロナ感染対策として,生徒たちはそれぞれの教室にて説明を受けました。今回は,「生活」「学習」「健康」「給食」「清掃」「交通安全」について,担当から説明がありました。本校は,700人弱の生徒数の学校ですが,伝統的に校内はとても落ち着いています。今日のガイダンスの内容が,先輩から後輩へと大切に引き継がれています。本年度も,校内外で「自他を敬愛し,自立できる生徒」を実現できることを見守っていきたいと思います。
          • 対面式・結団式

            2022年4月8日
              昨日,236人の新入生が入学しました。今日は,5時間目に「対面式」,6時間目に「結団式」を開きました。入学式には,2・3年生の生徒はほとんど出席していないので,1年生が「先輩」と顔を合わせるのはこの対面式が最初です。昨日に引き続き,1年生はとても緊張した表情で入場してきました。最初に,生徒会長からの「歓迎の言葉」があってから,生徒会を組織立てている「生徒会・専門部」の紹介がありました。1年生は,「生徒会」という組織を強く意識できたことと思います。「結団式」では,本校で実施している6色対抗の縦割り集団を決めました。本年度は,1・2年生が7クラスになったこともあり,昨年度までとは一味違う結団式になりました。最後に,1年生が興味を持っている「部活動紹介」がありました。1年生も,一気に中学校生活へと移っていきます。
            •  たいへんいい天気の中、保護者の皆様に見守られ、令和4年度の入学式を無事に行うことができました。ありがとうございました。新入学生の「よしやるぞ」という前向きな気持ちをしっかり受け止めて、生徒と教職員が共に成長できる学校生活を過ごしていけたらと思います。新入学生と保護者の皆様に向けて投げかけた式辞を掲載します。よろしくお願いします。
              <入学式式辞 ~新入生へ 中学校とは?~>
               ウイルスへの対応そして、ヨーロッパでの命が奪われる理不尽な争いも終わりませんが、保護者の皆様のご臨席を賜り、令和4年度浜松市立北浜中学校入学式を挙行できますことを心から感謝申し上げます。
               236名の皆さん、入学おめでとうございます。まず皆さんが、保護者の方々に見守られ、無事に中学校「入学」というこの時を迎えられていることが、とても立派なことであり、幸せなことだと思います。中学生になった気分はどうでしょうか。
               皆さんは、この数週間の間に、小学校を卒業し、中学校の入学式を迎えました。本当に、大きな変化だと思います。これから生活する中学校とは、どのような場だと皆さんは捉えているのでしょうか・・・?
              ・小学校で身に付けたことを生かす場
               皆さんは、どんな思いで小学校の卒業式を終えたのでしょうか。また、何を感じましたか。その時の思いや感じたことをぜひ忘れないでほしいと思います。皆さんが小学校で身に付けてきた、努力を積み重ねる姿勢や最後までやり抜く態度は、中学校の学習面や生活面、そして部活動にも必ず生きてきます。さらに、小学校のリーダーとして1年間、下級生を導いた経験は、みなさん自身を大きく成長させているに違いありません。その経験を活かし、自信をもって、臨んでください。
              ・小学校でうまくいかなかったことをリセットする場
               日々の生活は、いいこともあれば、うまくいかないこともある。誰もがその繰り返しの中で、生活しているのではないでしょうか。うまくいかなかったことの振り返りをしっかり行い、同じ失敗を繰り返さないようにすることは、とても大事な姿勢です。ただ、時には、うまくいかなかったことをすべて忘れて0からやり直すということもあっていいように思います。そんな忘れたいことがある人は、ぜひリセットして、新たなスタートを切ってください。
              ・小学校では経験したことがない新しいことを学ぶ場
               小学校では、こうではなかったと違いを感じることがきっと出てくると思います。それが中学校に入学したということでもあります。北浜中学校には、「先輩が、自らの行動で導いていく」「後輩は、その姿やアドバイスから学んでいく」という伝統があります。信頼できる先輩がたくさんいますので、安心してください。そして、皆さんを支援・指導する先生方も全力を尽くします。困ったことがあれば遠慮なく話をしてみてください。まずは、中学校の生活リズムに慣れるまで、焦らずやっていきましょう。
               保護者の皆様、お子様が立派に小学校を卒業され、無事に中学校へ入学されましたことを心よりお祝い申し上げます。基本的なコロナ対応は緩められない状況ですが、生徒が行う活動は、「できない理由を探すのではなく、どうしたらできるかを考える」という基本方針で進めて参ります。子ども達を小学生から高校生にする、大人としての扱いも時にはしなくてはいけない大切な3年間になります。家庭と学校が、互いの立場を尊重し、コミュニケーションを十分とりながら、いい関係の中で子供の成長を促していければと思います。よろしくお願いいたします。 以上、式辞とします。
               
            • 入学式

              2022年4月7日
                 春本番の天候に恵まれ,令和4年度の入学式を開催しました。学校周辺には,地域ボランティアの皆さんによる色とりどりの花々が咲き誇っています。本年度は,236人の新入生を迎えました。受け付けも,春の明るい日差しを浴びての体育館外で行いました。午後2時,予定通りに入学式が始まりました。本年度もコロナ感染対策として,新入生と保護者のみの参列で実施しました。緊張した表情で新入生が体育館に入場しました。校歌斉唱では,新入生へ気持ちを届けようと,昨日職員合唱の練習をして,お祝いをしました。「新入生呼名」では,一人一人が新鮮な気持ちで返事をしていました。続いての,校長式辞・PTA会長祝辞・祝電披露と,お祝いと励ましの言葉がありました。「新入生誓いの言葉」では,新入生代表が中学校生活への期待と目標を堂々と述べました。最後に,生徒代表が教科書を授与され,式を終了しました。教室に入ってから,学級活動で担任の説明を聞いたり配付物の確認をしたりして入学式を終えました。
                 「入学おめでとう!ようこそ,『日本一幸せな中学校』を目指している北浜中学校へ。」