本日は、授業参観及びPTA総会への御参加ありがとうございました。PTA総会の場で、本年度の学校教育・経営構想についてお話をさせていただきました。内容を掲載しますので、ご確認ください。また、PTA総会では、PTA会費0円が承認されました。資源回収への取り組みがとても重要になってくると思われます。こちらも含め、1年間、北浜中学校の教育活動に御理解・御協力をよろしくお願い致します。
<PTA総会 校長あいさつ>
本日は、御来校ありがとうございます。この連休中を含め「3年振りに・・・」ということばが、多くの場で聞かれるようになりました。先日の修学旅行も、2泊3日で予定通り実施できたのも、3年振りでした。・・・さて、1校時から5校時までを設定した授業参観は、どうだったでしょうか。お子さんの、家庭とは違うかもしれない学校の様子を自身の目で確認することができたでしょうか。また、毎日を過ごしている学級や担当教員の雰囲気を少しでも感じ取ることができたでしょうか。これまでの2年間、生徒の活動については「できない理由を探すのではなく、どうしたらできるかを考える」という基本方針で、進めてきました。まだまだ、気を抜ける状況ではありませんが、本年度はそれに加え、地域や保護者の皆様とのかかわりの場を徐々に戻していくことが、重要な課題だと考えています。本日の授業参観、そしてPTA総会の対面開催も、その課題対応の一つと捉えています。この後、重要な案件の協議も予定されています。よろしくお願いします。
せっかくの機会(3年目にして初めての機会)ですので、学校から少し話をさせてください。配布しました両面印刷の資料についてです。縦印刷の方ですが、「グランドデザイン」です。学校教育・経営の構想を示しています。
<ビジョン1>
○校訓「有志竟成」 志を強く持ってことにあたれば、ついにはなしとげられる
教育目標(目指す子供の姿)「自他を敬愛し 自立できる生徒」
一人一人が互いにかけがえのない存在であることを認め合える 人に頼らないこと、でも、どうしようもない時は人に他に相談してやり遂げる
合い言葉「日本一幸せな北浜中を創ろう」 生徒会を中心に、生徒もあたり前に使っている、目指す学校の姿
<ビジョン2>
○育成を目指す資質・能力・態度
国の学習指導要領に示された「知識・技能」「思考力判断力表現力」「学びに向かう力人間性」の3つの柱(成績表の各教科の評価項目であります。)
浜松市が推進するキャリア教育(社会的・職業的自立に向けた教育)4つの柱
「かかわる」「みつめる」「やりぬく」「見通す」というわかりやすい言葉でとらえなおしました。
<ビジョン3>
○学校経営目標(目指す学校の姿)「地域住民、保護者とともに、生徒、教職員がチームで教育活動に取り組む学校」チームという言葉は、簡単に使われていますが、・・・私の思いを強く示させてもらっているものです
これらのビジョンの実現に向けて、「授業改善」「集団改善」「環境改善」「連携推進」の4つの視点から、具体的な取り組みを☆印ごとに示しました。PDCAサイクルをマネジメントの基本的な進め方としてとらえ、日々取り組んでいるところです。
裏面は、北浜中CS(コミュニティ・スクール)の説明です。学校運営協議会が設置された学校をCSと呼びます。北浜中は、本年度よりスタートしました。地域・保護者の皆様とともに学校運営についてしっかり話し合い(熟議し)、様々な団体や個人の方々とつながり、子供たちの教育活動を協働的に実践していくという仕組みです。委員の方々のお名前も示めさせてもらいました。保護者の皆様もご承知いただき、御意見等を伝えていただければと思います。
北浜中ホームページ内の「学校経営構想」等もぜひご覧いただければと思います。