• 中学校授業体験

    2025年1月27日
      令和7年度入学の小学校6年生を対象とした「北浜中学校授業体験」が3日間の予定で始まりました。1日目の今日は,「伎倍小学校」の6年生が対象です。午後1時30分に,武道場にてオリエンテーションを行いました。校長先生のお話や今日の日程の確認がありました。そのあと,会議室で「英語」,第2理科室で「理科」の授業体験が行われました。授業終了後,アンケートに記入してから希望した部活動で体験しました。
    • 1/23(木)に実施された1年生のスキー体験学習の様子です。午前中のスキー実習が始まりました。
    • がんばれ 部活動

      2025年1月27日
        【剣道部】  1/26(日)   於:引佐総合体育館
        ◇第72回士道会柔剣道大会
         男子団体 準優勝
         女子団体  優勝   (女子は,新居中との合同チーム)
         応援ありがとうございました。
      • 1/23(木)に実施された1年生のスキー体験学習の様子です。開校式が終わると早速スキー用具を受け取り,インストラクターの方の指示を受けて準備を始めました。
      • 1/23(木)に実施された1年生のスキー体験学習の様子を少しずつ紹介していきます。スキー場に到着してクラス写真を撮影してから「開校式」を行いました。快晴のもと,富士山をバッグにしての集会です。実行委員の生徒が中心になってインストラクターの皆さんとの出会いが無事に完了しました。
      • 毎月掲示物が変わる3年6組の廊下の掲示物が新しくなりました。金屏風のような金色の台紙に「学業成就・努力が報われますように!」という掲示物です。3年生は一部で試験が始まりました。この時期「学問の神様」である「天満宮(天神様)」に手を合わせることがよくあります。この掲示物の中央には,有名な天満宮の「合格祈願」の札が掲示されています。その札の中には,「目標に向かって」という5つの「教え」が記されています。「学問に近道なし 努力はすべての扉を開く」などの言葉が受験生である3年生に向けて投げかけられています。「天満宮」といえば「梅の花」です。校内の紅白梅のつぼみとともに紹介します。
        【追伸】
         担任から,この天満宮の周りにクラスの生徒たちの「絵馬」が飾られるというお話がありました。その絵馬については後日紹介できればと思います。
      • 2年生が理科室で「電磁誘導」の実験をしています。今日は,電磁誘導によって流れる誘導電流について調べています。黒板には,誘導電流の大きさや向きが何によって変わるのかを調べる内容が記されています。「コイルの巻き数」とか「磁石の強さ」「磁石の強さ」など5つの条件で実験しています。生徒たちは,検流計の針の動きに注意しながら磁石などを動かしています。目に見えない現象を,実験器具などの道具を使って明らかにしていくのは興味深い活動です。
      • 4時間目,体育館にて1年生が「スキー教室出発式」を行いました。明日,富士のふもとで「スキー体験学習」が行われます。1年生は「富士山学習」を大きなテーマとして総合に取り組んでいます。「スキー体験学習」はその一環の活動です。体験のひとつの目的として,「スキーや富士山の知識を深め,静岡の魅力を発見する。」です。安全を第一に,新しい友達との絆を作り上げられるといいですね。明日の出発は朝早いので,今日は早めに体を休めましょう。
      • 柔道・2年生

        2025年1月22日
          「次。横四方固め」という元気な声が武道場から聞こえてきます。2年生が,体育科の授業で柔道の取り組んでいます。寒中の柔道の授業は厳しい活動になりますが,今日は比較的暖かなので生徒たちも少しホッとしているかもしれません。授業は,「受け身」の復習から始まり,「けさ固め」「横四方固め」など,二人で組み合っての練習をしています。「右足を曲げるんだよ。」など,技の基本的な体の動きについてのアドバイスが入ります。
        • 書初め展・3年生

          2025年1月21日
            遅くなりましたが,3年生の書初め展を紹介します。3年生の課題は「夢への挑戦」です。今,3年生は「夢への挑戦」として「受験」という大きな節目を体験しています。白と黒のシンプルな世界に,今の気持ちを重ねて筆で描きました。それぞれの夢のように,個性あふれる書初めになりました。