2022年

  • あぶトレ

    2022年6月5日
      2日(木)に低学年を対象に防犯講座「あぶトレ」を行いました。
      不審者に出会ったときにどのように対応するのか学びました。
      「いかのおすし」だけでなく、「ひまわり」「はちみつじまん」などの合言葉で、分かりやすく学びました。
      最後に、不審者から手を振り切って逃げる方法や、助けの求め方などをロールプレーなどを行って、体を通して体験しました。
       
    • 授業の様子

      2022年6月3日
        5年生が外国語の授業をしていました。
        まず、カレンダーを使って、月の言い方や日付の言い方をデジタル教材を使って聞き慣れる活動をしました。
        子供たちは、音声を聞いて、何月なのか当てます。
        教科書のカレンダーを使って、友達と確認していました。
        その後、自分の誕生日の言い表し方を学習していました。
      • 授業の様子

        2022年6月2日
          6年生が理科で日光が当たるとジャガイモの葉にでんぷんができるかどうか実験をしていました。
          昨日、昨日葉にアルミ箔をまいて、比較実験の準備をしていました。
          今日は、朝から天気が良く、葉によく日光が当たりました。
          まず、葉を煮て柔らかくします。その後、シャーレに入れてヨウ素液をかけます。
          でんぷんができている葉は、きれいに青紫色(ほとんど黒ですが…)になりまました。
          四角い切れ込みが入っている葉は朝から日に当てたものです。
          実験の結果から、どんなことが分かるのか…グループで相談していました。
          これを考えるのが理科の面白さです。
        • 授業の様子

          2022年6月2日
            4年生が外国語活動の授業をしています。
            本年度から、一部の教科で教科担任制を取り入れています。
            これまでは、中学年の外国語活動は担任が行っていましたが、1年生を担任している教科主任が授業をしています。
            子供たちは、担任以外の授業が増えることで、緊張感をもって授業に臨んでいます。
             
          • ちょっと一息!

            2022年6月2日
              いよいよ梅雨の足跡が聞こえてきました。
              掲揚台の傍にアジサイが咲いています。
              少しかわった品種なので、学校にお越しの際は是非ご覧ください。
               
              校長室には観葉植物が置いてあります。
              苗から育てているコーヒーの木をよく見てみると、白いきれいな花が付いていました。
              7年間育てて初めて花が咲きました。
              星の形をしていて、ちょっときれいです。
            • 授業の様子

              2022年6月1日
                5年生の家庭科の授業にボランティアの方々が参加してくださいました。
                今回は、縫う練習です。糸を針に通して、玉留めをして練習布に書いてある線にそって並み縫いをしていきます。
                初めての子も多く、なかなか難しそうでした。
              • 小小交流会

                2022年6月1日
                  30日(月)に気賀小学校を会場に、細江町内4小学校の6年生が一堂に会して「小小交流会」が行われました。
                  新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため、3年ぶりの開催になります。

                  気賀小の6年生が企画した内容を実施しました。
                  人数集めゲームでウォーミングアップをした後は、数字さがしゲームです。
                  グループで協力して、数字やひらがなを並び替えました。
                  この頃になると、だいぶ打ち解けてきたようでした。
                  帰る時には、「またね」「今日は楽しかったよ」と声を掛け合う姿も見られました。


                   
                • 授業の様子

                  2022年5月31日
                    6年生は算数で分数のかけ算の学習をしています。
                    今日は計算の仕方を考え、なぜそう考えたのか理由を発表していました。
                    計算の仕方は式を立てて説明できるのですが、その理由はなかなか難しいようです。
                     
                  • 授業の様子

                    2022年5月31日
                      4年生は算数科で折れ線グラフの読み方の学習をしています。
                      今日は、一日晴れた日と途中から雨が降り出した日の気温の変化を表した折れ線グラフを見ながら、変化の特徴を転機と結びつけて考えたいました。
                      棒グラフや折れ線グラフはこれから社会科や理科の授業でも使います。
                      グラフの見方や特徴をしっかり使えるようにしてほしいです。
                      3年生は外国語活動で、気持ちを表す「fine」「good」「sad」「hungry」等の単語を聞き慣れるゲームをしていました。
                      まず、代表の子が気持ちを表すキーワードを決めます。
                      教師が、いろいろな単語を発音していきます。
                      キーワードが聞こえたら、子供たちは机の真ん中に置いてある消しゴムを取ります。
                      たくさん取った方が勝ちになります。
                      歓声を上げながら、活動していました。
                    • 授業の様子

                      2022年5月30日
                        2年生は、国語科で、聞いて楽しもう「いなばの白うさぎ」の学習をしました。
                        今回は、日本の神話の読み聞かせを聞いて、物語について話し合います。
                        ボランティアの方が日本の始まりの神話を紙芝居で紹介してくださいました。