5月12日(月) 気田っ子たちの様子

2025年4月22日

    学校教育目標「ふるさとを愛し 心豊かに たくましく生きる子」
    「できた!わかった!がんばった!」で楽しい気田小

    1年生 算数の授業
    ドリルで今までの学習を復習していました。
    どちらの数字が大きいかをすぐに答えられるようになりました。
     
    2年生 生活科の授業
    ミニトマトの種をまいていました。
    大きく育つように、優しく土をかけ、優しく水もかけていました。
    「大きくなあれ」とダンスもしていました。
    これから、どんなふうに育つのか楽しみですね。

     
    3・4年生 体育の授業
    走り高跳びの練習をしていました。
    4年生がお手本を見せてくれました。
    次の練習も楽しみですね。
    5年生 外国語の授業
    ALTの先生に自己紹介をしました。
    カードを渡し、自分の名前と好きなものを英語で言えました。
    しっかりと伝わっていましたよ。
    6年生 道徳の授業
    道徳で、ソフトボールのオリンピック選手のお話を題材に勉強していました。
    「自分だったら、どうか。」を真剣に考えていました。