5月1日(木) 気田っ子たちの様子

2025年4月22日

    学校教育目標「ふるさとを愛し 心豊かに たくましく生きる子」
    「できた!わかった!がんばった!」で楽しい気田小

    朝活動
    今日は、5月の健康安全の日でした。
    今回のテーマは「睡眠の大切さ」でした。
    連休中も生活リズムを崩さず、しっかり寝て健康に過ごしましょう。
     
    1・2年生 音楽の授業
    校歌を歌いました。2年生がお手本を見せてくれました。
    1年生も校歌を覚えて歌えるようになってきました。
     
    3年生 算数の授業
    計算する方法や帯を使った方法で時間を考えていました。
    いろいろな考え方が分かるようになるといいですね。
    4年生 算数の授業
    算数の問題を解いていました。
    自分でじっくり考えていました。


     
    5年生 理科の授業
    天気の変化の学習をしていました。
    タブレット端末を使って調べていました。


     
    6年生 算数の授業
    分数の掛け算の計算の仕方を考えていました。
    速く、簡単にできる方法はないか、話し合っていました。
    自分の考えを話すことは大事ですね。
    昼休み
    今日は、すごしやすく、いい天気でした。
    いろいろな学年が混ざり合って、一緒にドッジボールをしていました。
    ブランコやジャングルジムでも遊んでいました。
    仲良く遊んでいる様子が微笑ましいです。