4月28日(月) 気田っ子たちの様子

2025年4月22日

    学校教育目標「ふるさとを愛し 心豊かに たくましく生きる子」
    「できた!わかった!がんばった!」で楽しい気田小

    1年生 書写の授業
    鉛筆の持ち方や姿勢に気を付けてひらがなを書きました。
    今日は「く」を書きました。ていねいに書けました。
     
    2年生 生活科の授業
    きゅうりの苗の観察をしていました。
    色や形を見て絵を描きました。
    葉の数や大きさを文章で書きました。
    3・4年生 体育の授業
    グループで「走り高跳び」の練習をしていました。
    跳び方を自分で確認できるよう、動画を撮影していました。
    跳んだ後に、振り返ってアドバイスしているグループもありました。


     
    5年生 理科の授業
    天気の変化の学習をしていました。
    調べ方を教えてもらい、タブレット端末を使って調べていました。
    進んで、どんどん調べられます。

     
    6年生 算数の授業
    分数の掛け算の計算の仕方を考えていました。
    速く、簡単にできる方法はないか、話し合っていました。
    自分の考えを話すことは大事ですね。