4月25日(金) 気田っ子たちの様子

2025年4月22日

    学校教育目標「ふるさとを愛し 心豊かに たくましく生きる子」
    「できた!わかった!がんばった!」で楽しい気田小

    ほほえみ 
    自分の課題に取り組んでいました。
    一人一人が集中して学習していました。
     
    1年生 国語の授業
    「うたにあわせてあいうえお」を音読しました。
    体を動かしながら音読をしたり、自分が好きなところを順番に読んだりしました。
    いろいろな読み方で、たくさん読めました。
    2年生 国語の授業
    「ふきのとう」の音読をしました。
    気持ちを込めて読んでいました。
    先生の話をよく聞く勉強もしました。
    大切なことをよく聞いて探すことができました。
    3年生 国語の授業
    「春風をたどって」という物語を読んでいました。
    登場人物の気持ちが分かるところに線を引き、どんな気持ちか想像していました。


     
    4年生 国語の授業
    「白いぼうし」を学習していました。
    題名に関係している文章を探しました。
    何回も教科書を読み直して考えていました。
     
    5年生 国語の授業
    漢字の成り立ちを学習していました。
    グループで相談して漢字の成り立ちごとに分類していました。
    難しい漢字もみんなで話し合うと分かるようになりますね。

     
    6年生 国語の授業
    同じ画数の漢字の学習をしていました。
    グループで話し合ってなるべくたくさんみつけようとしていました。
    答え合わせの途中で気付くこともあり、「それもあったか。」という声が聞こえ、真剣に考えていることが伝わりました。