1・2年生 交通安全教室
交通安全指導員の方に、安全な歩き方を教えていただきました。
1・2年生は実際に学校の周りを歩きました。
横断歩道では、止まって、右、左、右を確認して、手をあげて渡りました。
みんな、安全に気を付けて歩くことができました。
交通安全指導員の方に、安全な歩き方を教えていただきました。
1・2年生は実際に学校の周りを歩きました。
横断歩道では、止まって、右、左、右を確認して、手をあげて渡りました。
みんな、安全に気を付けて歩くことができました。




3・4・5・6年 交通安全教室
3年生以上は、自転車の安全な乗り方を教えていただきました。
クイズで楽しく学ぶことができました。
5・6年生の代表に自転車実験の体験をしてもらいました。
一時停止では、必ず止まることが大切だとわかりました。
3年生以上は、自転車の安全な乗り方を教えていただきました。
クイズで楽しく学ぶことができました。
5・6年生の代表に自転車実験の体験をしてもらいました。
一時停止では、必ず止まることが大切だとわかりました。




全校 地区会
今日は、交通安全についてたくさん考える日になりました。
地区長さんを中心に、安全な登校について話し合いました。
並び方や歩き方について、しっかり考えていました。
来週も、交通安全に気を付けて登校してくださいね。
今日は、交通安全についてたくさん考える日になりました。
地区長さんを中心に、安全な登校について話し合いました。
並び方や歩き方について、しっかり考えていました。
来週も、交通安全に気を付けて登校してくださいね。





